• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
初春の季題「絵踏」を詠む
2022-01-19
初春の季題「絵踏」を詠む

「ホトトギス」同人の阪西敦子(さかにし・あつこ)さんの講座「季題あるがまま」。2月号で取り上げる兼題は「絵踏(えふみ)」です。



* * *


■今、見える絵踏


「絵踏」はキリスト教が江戸幕府によって禁じられていた時代に、キリストやマリアの描かれた「踏絵」を踏ませることによって、信者を見つけ出し、信仰を捨てさせるために行われてきました。キリスト教信者の多かった長崎の奉行所などでは、旧暦の新年にあたる今の二月ごろが実施の時期であったため、今も初春の季題とされています。



これまで兼題となったものと大きく異なるのは(これは、幸いなことですが)、現在、絵踏が行われておらず、誰も目にすることができない点です。一方で、私たちは絵踏に用いられた踏絵を観察し、自分で想像することができます。


踏絵あり埃(ほこり)の如(ごと)く古りにけり
阿波野青畝(あわの・せいほ)



踏絵は多く銅製や木製でした。「埃の如く」ですので、銅版の上に残る埃同様に古さを感じさせる踏絵とも、あるいは、摩耗(まもう)して損傷の激しい木製の踏絵とも考えられます。古びてはいながらも、確実にあった過去の姿が「踏絵あり」という句の始まりから、読み取れます。


切支丹(きりしたん)踏絵と箱の左書き
後藤比奈夫(ごとう・ひなお)


罅(ひび)はしりをりし踏絵の台なりし
京極杞陽(きょうごく・きよう)



踏絵の周辺もまた注目されます。箱に入れて保存されている踏絵。箱には、説明書きがされています。多くの人の自由を奪い、時には命さえ奪うきっかけとなった踏絵が、説明書きとともに箱に収められていることが、静かな違和感とともに描かれます



■『NHK俳句』2022年2月号より

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d99621639d253b4333f1bda777d7cb84d0c54c90

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛