• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
鷹巣由佳インタヴュー“イエローページをきっかけに、すべてが始まりKYOTOGRAPHIEへ”
2022-05-02
鷹巣由佳インタヴュー“イエローページをきっかけに、すべてが始まりKYOTOGRAPHIEへ”

KYOTOGRAPHIEとルイナールの6年間のパートナーシップを称え、2021年に新たにKYOTOGRAPHIE インターナショナル・ポートフォリオレビューの参加者の中から1組に贈られる「Ruinart Japan Award」が創設された。記念すべき第一回目の受賞者は名古屋でグラフィックデザイナーとしても活動する鷹巣由佳。フランスでの滞在制作の成果が今年のKYOTOGRAPHIEで展示中だ。グラフィックデザイナーでありながら写真を始め、10冊以上の写真集を制作し、精力的に活動を続ける彼女にとって、今回初となる大舞台での展示となる。今回の展示に至るまでの経緯を聞いた。


―まず今回のKYOTOGRAPHIEでの展示「予期せぬ予期」の経緯を伺いますが、きっかけは昨年KYOTOGRAPHIEのインターナショナル・ポートフォリオレビューに参加されたことですよね?

はい。昨年KYOTOGRAPHIEとルイナールが合同で開催するルイナールジャパンアワードが始まり、初回を私が受賞しました。受賞すると、フランスへ招待していただき、そこでアートレジデンシーとして滞在制作した作品を、今年のKYOTOGRAPHIEで展示するところまでがセットになっています。

―ポートフォリオレビューに参加する人を対象にルイナールが賞を与える形式で、ルイナール独自の基準で選ばれているんですね。

そうです。作品の資料を提出すると審査対象になります。

―応募作品が展示の元になっていて、フランスで撮り下ろしもされていると。

自分の写真をGoogle Photosに全部入れてその写真をGoogleのロゴの色を基準に検索し再構成する、色別で写真集を作っているシリーズがあります。5冊で1500ページ制作し、抜粋したものをポートフォリオレビューに出しました。今回も同じように色ごとに検索して、基本的にすべてフランスで撮ったものを、展示しています。でも入り口すぐのチェキを多用した壁だけは、日本の写真も混ざっています。並べて組写真にすることで、画像がつながってなくても目が補完して合成ができるので、それを日本とフランスの架け橋のイメージとして展示しました。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/5455b5a0a880942e30d0b02ec666386374e31200

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛