• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
有識者が選ぶ2022年の展覧会ベスト3:沢山遼(美術批評家)
2022-12-26
有識者が選ぶ2022年の展覧会ベスト3:沢山遼(美術批評家)

「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」(国立西洋美術館/10月8日~2023年1月22日)


 ベルリン国立ベルクグリューン美術館のコレクションを展示。ドイツ生まれの美術商ハインツ・ベルクグリューンのコレクションは、マティス、ピカソ、クレー、ジャコメッティの4人の作家に絞られており、本展もその4人を軸とする。この4名にセザンヌなどの作品を加えた良質なコレクションもさることながら、良質なクレー作品が34点展示されているので選んだ。日本ではほとんど紹介されたことのない、まとまった数のクレー作品を日本で見ることのできる貴重な機会であったと思う。


岡﨑乾二郎「TOPICA PICTUS Revisited: Forty Red, White, And Blue Shoestrings And A
Thousand Telephone」(BLUM & POE 東京/9月24日~11月6日)


 岡﨑が、2021年10月に脳梗塞に倒れたあと、壮絶なリハビリを経て、1年を置かず開催した新作個展。精神と身体を再生すること、環境との新たな認知のネットワークをつくること、そこに広がる世界の可塑性を認識すること……等々といった、病を経て岡﨑にもたらされたであろう経験は、じつは絵画を見るときに私たちが経験するものでもあったのかもしれない。絵を見ることは、その意味でふたたび生まれること、生き直すことに結実する。とはいえ、そのような経験が得られることは稀である。が、筆者にとって、岡﨑の新作絵画こそは、そのようなものとしてあった。


「メディウムとディメンション:Liminal」(柿の木荘/9月3日~27日)


 美術批評家・中尾拓哉によるキュレーション。神楽坂にある木造アパート「柿の木荘」を舞台として、その改修工事のタイミングに合わせて企画された現代美術展である。建築は、度重なる改修という作業において、(航海を終えたときにはひとつとして同じ部品が残っていなかったという「アルゴ船」のように)いくつもの部品を取り替えながらその同一性を維持している。本展に集結した作品群は、いずれも、事物の組成の解体と再構築を通して、建築の改修という出来事にコミットするものであった。空間や時間といった諸次元を、高い精度で分解ー分析し、組み立て直す作品が並んだ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ecbf93939061139e960c427359a7eae63e6759bd

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛