• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「ロエベクラフトプライズ」ファイナリスト、キム・ジュンスが生み出す“革の器”とは。
2022-09-02
「ロエベクラフトプライズ」ファイナリスト、キム・ジュンスが生み出す“革の器”とは。

木彫? と思いきや、薄いレザーを重ね合わせて作られているという有機的な器たち。若手韓国人アーティストの初個展が〈キュレーターズキューブ〉で開催されます。

1987年韓国生まれのアーティスト、キム・ジュンスは、ソウルの国民大学校で金属加工とジュエリーを学んでいたという。今のような作風が生まれるきっかけとなったのは、イタリア、トスカーナ地方の革職人と仕事をしたこと。以来、薄い革を組み合わせ、厚みや色調の違いを繊細に表現した有機的な器を作ってきた。
「革は皮膚である時の生命の記録が刻まれたもの。絶えた命にオブジェとしての新たな命を吹き込みたい」

そう語る彼が素材として使用するのは、日光でなめし、表面をこすって丁寧に磨いたレザーを植物から得られるタンニンで加工したベジタブルタンニンレザー。やがては土へと還る自然の美学を大切にした独自のレザークラフトは、韓国国内外で高い評価を集めており、今年2022年には「ロエベクラフトプライズ」のファイナリストにも選ばれた。

指先で革の命を感じ、思い描く形に裁断し、繋ぐ。この作業を繰り返すことで生まれる革のコイルは、木の年輪を想起させる。作品を通して時間の感覚を捉えようとする作者の試みを目撃したい。
〈キュレーターズキューブ〉東京都港区西新橋2-17-1 八雲ビル3F TEL 03 6721 5255。2022年9月3日~9月18日。12時~17時。月曜休。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/cf7c7d2ce05e3fea31a9b67dd3ed05101445563f

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛