• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
障害があるアーティストが描く「レンタルアート」 個性や技術を生かして社会を“彩り”自立の支援も
2023-08-15
障害があるアーティストが描く「レンタルアート」 個性や技術を生かして社会を“彩り”自立の支援も

障害や難病を抱える人の個性を生かしたアートを貸出する事業「レンタルアート」が今、広がりを見せている。いわゆる「ハンディキャップアーティスト」の自立につながる事業として注目されている。


岡山市にある自動車販売店に飾られた1枚の絵。

パステルカラーで描かれたポップなキャラクターが店内を彩っている。

一方、老舗和菓子店では商品を描いた色鮮やかな絵が飾られている。

シキシマドウノカフェ・藤原智子副店長:
「わらピ」という商品を描いた絵は、実際の「わらピ」を持って写真撮影する人もいるので、インスタ映えや写真映えとして使っていただけている

来店客は「いろいろな色があって楽しい気持ちになる」「独特な雰囲気で色使いもすごい。口元が印象的」などと話した。

生本ひなの記者:
これらの作品は、障害があるアーティストが手掛けたもので、「レンタルアート」といって有料で貸し出されているものです

岡山市北区の就労継続支援A型事業所「ありがとうファーム」では、障害や難病を抱える人が働いており、レンタルアートの事業は2016年から始めた。

ここで働くアーティストの1人、カナピさん(20)は自閉症を抱えながら、幼いころから得意だった絵を生かして、2023年からレンタルアートの作品を手掛けている。

ありがとうファーム・カナピさん:
ただ自分が好きで描いているだけだから、人に評価されると思っていなかったけど、褒めてもらえるとちょっとうれしいから、頑張ろうと思いながら描いている
レンタルアートは企業と年間で契約し、作品を自由に交換することができる、いわゆる「サブスク」の事業だ。

契約料の7割が制作したアーティストの給料に充てられる仕組みで、一定の収入が継続的に得られるため、事業所も事業に手ごたえを感じている。

ありがとうファーム アートディレクター・深谷千草さん:
当初は売ることも考えたが、売ってしまうとそこで作品は消えてしまうし、収入もストップしてしまうという課題があった。継続して自立をしていくためにはどうすればいいかと考えたときに、レンタルしてもらい継続的に収入を得て、そして自立するということを考えた

契約数は年々増加し、現在は約50社、100以上の作品がレンタルされていて、人気のアーティストにはボーナスも。一般の企業の業務に困難を抱える人でも、個性や技術を生かすことで収入につなげることができる。

ありがとうファーム・カナピさん:
自分で貯金もできるし、将来につながることもできる。次ももっと頑張ろうと自信にもつながる

今回、カナピさんへ新しい作品づくりの依頼があった。玉野市の海沿いにあるホテルで展示される絵で、「瀬戸内」や「旅」などをテーマに6作品を仕上げる。

「波を描きます」と下書きせず、思いのままマーカーペンを走らせるカナピさん。

ありがとうファーム・カナピさん:
海の生き物が好きでよく描くので描いてみた。マナティー、エビ、ウツボ…これはホテルに行くまでに見た橋。電車が下に通っている。景色がきれいだったので描いた

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/077a6d594172d20ba81435eec93c6aa4acab1311

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛