• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
フィギュアの老舗・海洋堂がアートプロジェクトを始動。第1弾は三沢厚彦「ANIMALS」を初のフィギュア化
2022-05-19
フィギュアの老舗・海洋堂がアートプロジェクトを始動。第1弾は三沢厚彦「ANIMALS」を初のフィギュア化

 1964年の創業以来、フィギュアの企画制作販売会社として幅広い商品を手がけてきた海洋堂が、新たにアートプロジェクト「KAIYODO ART
PROJECT」を始動させる。


 「KAIYODO ART
PROJECT」はその名の通り、「アートを題材にしたフィギュア」。イラストレーションやデザイン、浮世絵、仏像、工芸、マンガやアニメといった幅広いジャンルのアーティストとコラボレーションし、その作品をミニチュア化して販売するものだ。


 アートファンのみならず、幅広い客層をターゲットにするこのプロジェクトでは、第1弾として彫刻家・三沢厚彦のとコラボレーション。代表的な作品「ANIMALS」をコレクションサイズのフィギュアとして制作し、今年7月に新潟県立近代美術館で行われる個展「三沢厚彦
ANIMALS IN NAGAOKA」(7月16日~9月25日)にあわせて先行発売する。


 商品はコレクターアイテムとカジュアルアイテムの2ライン。コレクターアイテムのアートスタチューは1万8000円(税別)で、1000~1500体限定(シリアルナンバー付き)。スピリットベア、ツキノワグマ、グリズリーの3種類がラインナップされ、スピリットベアは海洋堂オンラインスストアと海洋堂上海限定品、グリズリーは海洋堂オンラインストア限定品、ツキノワグマは海洋堂上海限定品となる。


 デジタル造形技術を用いて、全体のフォルムはもちろん、鑿跡のスクロール・タッチまで緻密に制作。ボリューム感、ポーズ、カラーリングなど、実際の作品をモチーフに、三沢と何度も検討を重ね完成した逸品だという。

 またカジュアルアイテムの「ANIMALS figure
collection」は手のひらサイズのミニフィギュア。第1弾では数ある作品のなかからトリ(ブルー)、タヌキ、クマ(スピリットベア)、トラ(ホワイト)、ゾウの5種類がピックアップされた。彫刻作品のプロポーションをもとに、鑿跡のスクロール・タッチなどそれぞれのサイズ感にあわせてアレンジされており、緻密な造形と塗装が特徴だ。価格は850円(税別)と気軽に購入できるのも嬉しい。

 海洋堂がアートのスターターキットとして位置づける今回のアートプロジェクト。今後のラインナップも気になるところだ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6501a0eb1acaab43f61596ebfa25eaf9e48158

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛