• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
時計の廃材をアートに。プルマン東京田町のサステナブルアート展で見る、環境問題への新たな取り組み
2023-01-22
時計の廃材をアートに。プルマン東京田町のサステナブルアート展で見る、環境問題への新たな取り組み

 昨年NFTアート展を開催し、話題を呼んだ東京・田町にあるホテル・プルマン東京田町
。同ホテルが、「止まった時間が動き出す」をテーマにしたサステナブルアート展を2月1日~15日の会期で開催する。


 本展は、動かなくなった時計や不要となった時計やパーツを回収し、新たなアート作品へと昇華する活動を行っているアート団体「re:time」とコラボレーションしたもの。re:timeを構成したのは、ファッションウォッチをはじめ、アクセサリー・ジュエリーなどのブランドを国内で展開している株式会社ビヨンクール、アート制作を通じて障がい者支援を継続する社会貢献型事業を行うパラリンアート、廃棄されるはずだったものをアートにすることで新しい価値を創造するエコアートの3団体だ。


 ビヨンクール代表取締役社長の荒井雄志は、1月18日に行われたメディアイベントでこのプロジェクトの背景について次のように説明している。「時計の輸入の代理店である弊社では、年間何百万本の時計を国内で流通させると、どうしても大量の時計の廃材が生まれてしまう。時計の文字盤やケース、インデックス、ベルトなどの廃材をどう廃棄するかは、弊社にとってひとつの課題だった。環境に対する取り組みが当たり前になってきた時代で、我々は時代に取り残されたような感覚もあった。今回のプロジェクトでそういった廃材を使うことによって、新しいアートや価値が生まれ、こうした循環のなかに弊社も一部として入れることを非常に誇りに思う」。


 今回の展覧会では、◯hiromi、中田晋一、鈴木久美子、浅野春香、カミジョウミカ、のまげなどのアーティストの作品が展示。とくに注目したいのは、パラリンアートの協力によって出品された障がい者アーティストによる数々の作品だ。


 登録した障がい者アーティストの作品を企業・団体に紹介し、作品展示やポスターなどに使用されることによって利益の50パーセントをアーティストに還元するという活動を行っているパラリンアート。現在は700名以上の障がい者アーティストが登録されており、全国約5000の関連学校や施設と提携しているという。

 パラリンアート代表理事(創業者理事)である松永昭弘は、「今回、時計の廃材と障がい者支援が重なった取り組みに非常に共鳴した」としつつ、次のように述べている。


 「アートは消費財ではないので、エコという概念では非常にいいと思う。また、障がい者アーティストが廃材を使ってアートを作成して、その報酬が還元されるというスキームができたのは、本当に素晴らしいことだ。今後は、こういったアーティストがつくった作品を提携施設にご紹介できたら」。


 また、プルマン東京田町は昨年、廃棄予定のワインをアップサイクルしたアルコール0パーセントのモクテル「0%サングリア」を販売開始。今回の展覧会では、ホテルのロビーラウンジ・JUNCTIONでドリンクを注文した来場者に、「0%サングリア」を無料で提供するほか、期間中に先着100名には時計の廃材を再利用し、生まれ変わったアクリルキーホルダーもプレゼントする。


 エコアート代表である綾海は、「今回、エコアートから参加している作家たちは、元々廃材専門の作家ではない。私たちは、たくさん廃材があるから、作品をつくっているわけではないし、ゴミを減らす活動でもない。アーティスト表現のひとつとして、時計を使っているというかたちだ」と強調している。


 「それが自然と社会との会話を促すものになっているのではないか。これから、地上資源を使うのが当たり前になってくるので、こういう展覧会、当たり前をつくっていくような取り組みができるのはともて嬉しく思う」。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a6afbec44aaa9d6eee6c181cf220837b72918211

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛