• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
漫画「フクちゃん」横山隆一の未発表絵本 記念館と高知市が出版
2022-09-01
漫画「フクちゃん」横山隆一の未発表絵本 記念館と高知市が出版

 「フクちゃん」で知られる高知市生まれの漫画家、横山隆一(1909~2001年)の未発表絵本が出版された。横山隆一記念まんが館(高知市)と高知市が、2002年の開館から20年の記念事業の一環として、1日に発売した。

 幼児向けの絵本で題名は「ふうせんどり」。南の島に飛んでいく鳥の家族の中で、1羽だけ「とぶのはきらいだよ」と言って飛ばずに残る。さて、この子は家族と再会できるのか……という物語。横山氏の漫画作品を思わせるシンプルな線と色遣い、温かなストーリー展開が印象に残る作品だ。

 同館の大野雅泰学芸員によると、横山氏が出版しようと文章と絵をまとめたが、出版社が倒産してお蔵入りになったという。2002年に同館が横山氏の遺族から原画を譲り受け保管していた。原画の保存状態などから、描かれたのは横山氏の晩年にあたる1990年代と推定されている。

 2018年に同館の企画展で「ふうせんどり」の原画展示と朗読会が開かれた時、参加者から「絵本として、ぜひ手元に置きたい」との声が相次いだため、出版を決めた。大野さんは「横山隆一は漫画だけでなく、絵本を50冊程度出版した絵本作家でもある。年月を経ても色あせない面白さを大人も子どもも楽しんでいただきたい」と話している。

 「ふうせんどり」(26ページ)は高知市内の保育所、幼稚園、小学校と県内の図書館に寄贈される。同館ホームページでの通信販売のほか、県内書店でも販売される。1100円。問い合わせは同館(電話088・883・5029)。【小林理】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c287c0a0a3c6bb9cdea4396a37fff9feb8111b50

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛