• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「作らないこと」を続けてきた李禹煥の回顧展|青野尚子の今週末見るべきアート
2022-09-10
「作らないこと」を続けてきた李禹煥の回顧展|青野尚子の今週末見るべきアート

〈国立新美術館〉開館15周年の節目に回顧展を開いている李禹煥。半世紀以上にわたるキャリアでの初期作品からこの個展のための新作まで、一見、静かなアートが見るものを圧倒します。集大成ともいえる展示について、李禹煥に聞きました。


1960年代末から始まった「もの派」の主要な作家として知られる李禹煥。哲学を学んだ彼は「関係」「余白」といった概念をもとに制作を続けてきた。今回の個展は彼自身が展示構成を手がけたもの。大きく彫刻と絵画のふたつのセクションに分け、ほぼ年代順に作品が並ぶ明快な空間だ。
中でも重要なのが、彼が1968年ごろから制作を始めた「関係項」と題されたシリーズだ。主に石、鉄、ガラスを組み合わせた一連の立体作品は会場でも独特の存在感を放つ。李は「自己は有限でも外部との関係で無限があらわれる」という。
「近代は抽象画の時代だと思います。その抽象画をマレーヴィッチやモンドリアンは当時、『コンポジション』と言っていました。『コンポジション』とは自分の頭で作り出した純粋性、自律性を重視したものであって、そこには他者が入ってこないのです。しかし人類の歴史の中で、抽象絵画が制作されたのは近代のほんの100年前後しかない、特殊な時代だと思う。僕は表現とはそのような自意識が拡大した閉鎖的なものではなく、外部との関連を持つ開放的なものであるべきではないかと思います。

お互いに言葉も違う人々が一緒に生きる、自分以外の要素を認め合いながら考える、そういった表現の次元をもっと開拓すべきというのが僕の考えです。1968年のフランスの五月革命やヒッピー・ムーブメントではそういった気運がありました。でもアートにそれが現れるのはずっと後になってからだったと思います」
李を始めとする「もの派」の作家たちは「作らないこと」を標榜してきた。アーティストは「作品を作る」ものだと思われていたし、現在もそう考えられている。「作らないこと」は勇気のいる行為であっただろう。

「そうですね、『作らない』ということは美術史や表現の放棄だ、文化の破壊だと激しく非難されました。でも僕は作ることを全否定しているわけではないんです。自分を抑制すること、制限することによって外部と対話できないか、何か一緒にやっていくことはできないか、ということを模索していたんです」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8d098703a1e8e5b0d40aa2887bbf1fbab82e3c

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛