• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
日本酒を世界のメインストリームに!おいしさ追求の継続に嘘はない
2022-05-13
日本酒を世界のメインストリームに!おいしさ追求の継続に嘘はない

伝統に育まれた日本のモノづくりが世界で成功するためのキーワードは、グローバル+ニッチ+ハイエンド。マクアケ創業者による好評連載第18回。

日本酒が好きである。たまたま社内に日本酒好きが非常に多かったこともあるが、きっかけは、平和酒造の「紀土」との出合いである。

8年ほど前、ベンチャー系のイベントの懇親会に特別出店していた和歌山県の平和酒造。居合わせた知人から「中山さん、この蔵の日本酒、おいしいから飲んでみなよ」と促され、少しだけ口にしてみたことが、日本酒との付き合いの始まりだ。

それまでは、日本酒Loverではない人の多くが思い描くような「学生時代のパック酒イッキ飲み」「おじさんぽい」「喉奥でウッと苦しくなるような味」といったイメージを、食わず嫌いの感覚で勝手に抱いていた。

しかし、「紀土」を口にした瞬間に、世界が変わった。とてもフルーティな味わいで、洒落た香りで、それまでの印象が一気に覆った。以来、日本酒の魅力にハマっており、食事に行ってアルコールを頼むときも、できる限り日本酒を選ぶようにしている。とにかくさまざまな料理に合うのだ。

ちなみに、好きな日本酒は平和酒造の「紀土」にはじまり、新政酒造の「No.6」シリーズ、新澤醸造店の「伯楽星」、北海道にできてまだ数年の上川大雪酒造「上川大雪」、日本酒が再注目されるきっかけをつくった旭酒造「獺祭」など、挙げればキリがない。

よく、日本酒全体を見て、日本酒の市場は下降傾向だと指摘する人もいるが、実は国税庁のデータでは、純米吟醸や純米酒といった高付加価値の日本酒は成長傾向にある。

これは、こだわりぬいたものに消費が移っていっている証しだと思う。

ただ、世の中にありとあらゆる種類のアルコールや飲料があふれるなか、いま売れることだけにこだわっていたら、成長基調に乗せるのは不可能だっただろう。

日本酒は、時の技術や消費者の嗜好を鑑みてつくり方を柔軟に変えてきた。だがそのベースには、数百年にわたる酒づくり産業全体の歴史の積み重ねがある。その上に新たな時代の知見が加わり、進化してきたことは言うまでもない。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/1e96805877b564d95cce434dd86249682143deb1

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛