• Herramientas Online
  • - Calculadoras
    • Contador de caracteres
  • - Descarga
    • Descarga de TikTok
    • Descarga de DouYin
  • - Herramientas web
    • BASE64
    • Base64 a imagen
    • Imagen a Base64
    • Codificación URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertidor Unicode
    • Formato JSON
    • Modificar extensión
    • Crear lista
    • Optimizador CSS
  • - Herramientas de cifrado
    • Cifrado MD5
    • Generador aleatorio
  • - Herramientas de imagen
    • Compresión de imágenes
    • Generador de código QR
    • Lector de código QR
    • Vista previa de fondo
    • EXIF de imagen
  • - Hojas de información
    • Herencia de grupo sanguíneo
    • Tallas de ropa
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ウクライナ発祥の郷土料理「ボルシチ」 元・公邸料理人が振舞う本場の味
2022-03-19
ウクライナ発祥の郷土料理「ボルシチ」 元・公邸料理人が振舞う本場の味

熱々の真っ赤なスープが美しいボルシチ。ロシア料理の代表格と思われがちだが、実はウクライナ発祥とされる郷土料理だ。ニンジンやタマネギ、肉などを煮込み、ビーツで赤色に仕上げたものが一般的だが、シンプルな煮込みスープだけに、地域によってさまざまな調理法が存在するという。発祥の地の味を確かめに、本場仕込みのシェフが腕を振るうレストランを訪ねた。

住宅街の一角に青と黄色のウクライナ国旗が映える。東京・渋谷のレストラン「ベトラーヴ ビストロ ジロー」。駐ウクライナ日本大使の元公邸料理人、飯島二郎さん(45)が「現地で食べた味に近いものを出したい」とこだわりのボルシチを提供する。

ボルシチの具材は地域によって異なり、数十種類以上のバリエーションがあるともいわれる。飯島さんによると、ウクライナのボルシチは、キャベツやニンジン、タマネギ、肉などを使うことが多い。同店のウクライナ風ボルシチも、これらの野菜と牛肉を炒めてトマトペーストと煮込む。

具材を細かく切るのも特徴で、「日本では大きな具材がゴロゴロ入っているボルシチもあるが、ウクライナでは見たことなかった」と飯島さん。細かく切り、炒めてから煮込むことで、野菜のうまみをスープに溶かす。ビーツだけを最後に入れると、スープがきれいな深紅色に仕上がり、食感も楽しめる。

食べるときには、スープにかかった「スメタナ」という発酵乳製品を混ぜる。日本で出されているボルシチではサワークリームを使うことが多いが、本場ではスメタナ。濃厚なヨーグルトに近い味でウクライナのボルシチには欠かせない。

ただ、日本では入手が難しく、飯島さんは、できるだけ本場の味に近づけたオリジナルのスメタナを自作し、ボルシチと合わせた。

同店ではウクライナのボルシチを出しているが、単純に模倣しているわけではない。もともとフランス料理を勉強していた飯島さんの経験を生かし、スープには現地では使われないフランス料理の基本、鶏ガラブイヨンを使用。具材など郷土料理のベースは守りながら、より先鋭的に自分がおいしいと思うウクライナ風ボルシチを追求している。店には歴代の駐日ウクライナ大使も足を運んでおり、ウクライナ人からは「故郷を思い出す本物の味」と高い評判を得ているという。

飯島さんは大学卒業後、フレンチのレストランで修業し、26歳で公邸料理人としてウクライナに約3年間滞在。現地で料理と向き合う中、日本でもこの味を広めたいと思い、平成23年に現在の店を開いた。店名のベトラーヴは、フランス語でビーツを意味し、料理人としての原点であるフランス料理と、ボルシチに必須のビーツを店のシンボルにしたいと命名した。

今年2月に起きたロシアのウクライナ侵攻以来、ウクライナを知りたい、応援したいという来店客が増え、満席の日も珍しくないそうだ。3月には、ウクライナを支援するための募金箱を設置した。

飯島さんは「自分にできるのは料理でウクライナを知ってもらうこと。ボルシチを通してウクライナの食文化を少しでも感じてもらいたい」と話している。(永井大輔)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/90c32a633868ca7e6c179808154ab2361a6e31d6

Otras Herramientas
  • Contador de caracteres Descarga de TikTok Descarga de DouYin BASE64 Base64 a imagen Imagen a Base64 Codificación URL JavaScript Timestamp Convertidor Unicode Formato JSON Modificar extensión Crear lista Optimizador CSS Cifrado MD5 Generador aleatorio Compresión de imágenes Generador de código QR Lector de código QR Vista previa de fondo EXIF de imagen Herencia de grupo sanguíneo Tallas de ropa
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛