【書評】ローカルジャーナリズムから問いただす外国人労働者問題:『五色のメビウス』『増補 新 移民時代』
野嶋 剛 外国人労働者問題は、日本社会が克服すべき課題であり、早急な改革が叫ばれて久しいにも関わら...
鬼が飴と白い粉をまく…1000年以上の歴史を誇る「鬼祭」 今川義元がお面寄進の伝承【愛知発】
平安時代に創建された愛知県豊橋市の「安久美神戸神明社(あくみかんべしんめいしゃ)」は、飴と白い粉をま...
『核兵器について、本音で話そう』太田昌克/兼原信克/高見澤將林/番匠幸一郎著 評者:先崎彰容【新刊この一冊】
ロシアによる凄惨なウクライナ侵攻が展開されているが、人はどういう事態をもって「危機」と言うのだろう...
【書評】古代の官僚は怠け者ばかり?『古代日本の官僚 天皇に仕えた怠惰な面々』(虎尾達哉 著・中央公論新社)
「政・官・財」という言葉は、以前にはよく使われていたが、最近は聞くことが少なくなったような気がする。...
ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
2024-05-30
将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
2024-05-30
鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
2024-06-01
映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
2024-06-02
河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
2024-06-02
現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
2024-06-04
アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
2024-06-04
レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
2024-06-04
福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
2024-06-04
「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
2024-06-05
「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
2024-06-05
今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
2024-06-04
スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
2024-06-04
写真家の吉田ルイ子さん死去
2024-06-06
写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
2024-06-06
「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
2024-06-06
「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
2024-06-06
Autres Outils