• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
久しぶりに本が読みたくなる書評『大相撲と鉄道 きっぷも座席も行司が仕切る!?』(木村銀治郎著/イラスト:能町みね子/交通新聞社)
2022-03-27
久しぶりに本が読みたくなる書評『大相撲と鉄道 きっぷも座席も行司が仕切る!?』(木村銀治郎著/イラスト:能町みね子/交通新聞社)

大相撲春場所(大阪場所)が27日、千秋楽を迎えた。大阪で観客を入れての開催は3年ぶりのことだそうだ。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2020年は無観客での開催、2021年は東京での開催となった。大阪の好角家も久しぶりに実際の取組を間近で見ることができて、相撲の面白さを堪能したことだろう。

大阪は意外に大相撲と縁が深い。相撲部屋や力士たちのパトロンを「タニマチ」と呼ぶが、これは大阪市南区(現・中央区)谷町の医者が明治時代に力士たちの面倒を見たことが語源になっているというのが有力な説の一つらしい。大阪人も大相撲が大好きなのだ。
さて、土俵の上ばかりに目を奪われがちになるが、これだけの大イベントを2カ月に1回、15日に渡ってつつがなく成功させるのは、当然のように見えて実は並大抵のことではない。

そこで大相撲の側面を記した本を読んでみたいと思い色々探していると、『大相撲と鉄道 きっぷも座席も行司が仕切る!?』(木村銀治郎著・交通新聞社)という本を見つけ出した。切り口が面白い。

大相撲と鉄道――あまり関係なさそうだが、ちょっと考えてみると大いに関係があることが分かる。大阪・名古屋・九州で行われる地方場所では移動に鉄道が使われるし、地方巡業もまたしかりである。出版社が時刻表を発行している交通新聞社というのも面白い。
インターネットの路線検索サービスの普及で本の時刻表の需要は減っているだろうが(以前ならどこのオフィスにも必ず最新の時刻表があった)、鉄道マニア、鉄ちゃんには便利さよりも本の時刻表だろう……そう思いながら本の帯に目をやると、「鉄道 × 異業種 魅惑のコラボレーション!」『プロ野球と鉄道』『競馬と鉄道』『オリンピックと鉄道』といった既刊書のキャッチコピーとタイトルが飛び込んできた。
さらに本のそでを見ると、『相鉄はなぜかっこよくなったのか』というタイトルの新書も出ている。迷わずきっぱりと主観を前面に押し出しているのがいい。電車のデザインの賞を立て続けに取ったのか、あるいはそれが鉄ちゃんの共通認識なのか。とにかく、鉄道に対する自信と熱気を感じさせる出版社である。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/355e476d793db88915e574b940a7e4936450c7e2

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛