• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
地面をはうように祈って険しい道を進むチベット仏教の巡礼者たち 写真家・Dane.F.MISAKI〈dot.〉
2022-05-17
地面をはうように祈って険しい道を進むチベット仏教の巡礼者たち 写真家・Dane.F.MISAKI〈dot.〉

*   *   *
 マレーシア・クアラルンプールを拠点にアジアの人々を撮り続ける写真家・Dane.F.MISAKIこと、三崎文雄さんのテーマは「それぞれの幸せ」。


「10年前にマレーシアに移住して、さまざまな国を撮り歩いていると、幸せというのはいろいろなかたちがあるなあ、と思いますね」

 移住のきっかけをたずねると、かつて三崎さんはマレーシア人の妻とともに毎年、旧正月にクアラルンプールを訪れ、孤児院の子どもたちにお年玉を配っていたという。

 ところが、河川敷に建てられていた孤児院が取り壊される計画が持ち上がり、そこで暮らす子どもを引き取ろうと、会社を早期退職してマレーシアに移住した。

「自分の人生はもう残り少ないし、子どもたちに自分が受けてきた恩を返せるんやったらと思って、移住を決めたんです。その後、マレーシア政府とは孤児院の建物の半分ほどに縮小するということで話がつきました」

 孤児院はいまも存続し、三崎さんも以前と同様に孤児たちの支援を続けているという。

「カンボジアやミャンマー、ラオスもそうなんですけれど、一つのものさしで測れるような幸せって、ないんですね。文化や宗教とか、さまざまな環境のなかで、それぞれの幸せのかたちがある。それをずっと頭に描きながらいろいろな方を撮らせてもらっています」


■「ゴチャック」とは何か

 最新作「祈りの道」の舞台は、標高5000メートルを超える荒涼とした山々が連なるインド北部のラダック地方。マイナス30度にもなる厳しい冬、チベット仏教の巡礼行事「ゴチャック」が行われる。

 巡礼者たちは地面に全身を投げ伏す「五体投地」の祈りをささげながら2週間かけてゴンパ(僧院)を目指す。凍りついた道路をはうように進む人々の姿は荒々しい。しかし、彼らはゴチャックに参加できる幸せな人々という。

 三崎さんが初めて五体投地を目にしたのは2016年。たまたま別な取材でラダック地方を訪れたときだった。

「スクルブチャンという集落で民宿に泊まったとき、宿のおばあさんがとなりの仏間でお祈りをしていたんです。それを見たとき、衝撃を受けました」

 五体投地は文字どおり、両手、両膝、額と、五体を投げ伏す祈りである。

「何をされとるんかな、という感じで30分くらいじーっと見ていました。お話を聞いたら、仏教のなかで最高位のお祈りの仕方やと」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0478e7417a9073314987398f70a202193974dd36

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛