• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
震災のボランティアで訪れた宮城県山元町での、少し後ろめたい思い出。作家・演出家 山田由梨の記憶
2022-05-30
震災のボランティアで訪れた宮城県山元町での、少し後ろめたい思い出。作家・演出家 山田由梨の記憶

日常が大きく変化したいま、「どこで誰と何をして生きていくか」という話題は、多くの人に共通するテーマに発展したように思います。

知らない街の景色を思い浮かべてみたり、そこに生きる人々の温度を感じたりすることは、これからの生き方を考える、ひとつのヒントになるのかもしれません。

この連載「あの人と街の記憶」では、さまざまな表現者が、思い入れのある街と、そこで出会った人との思い出やエピソードを私的に綴ります。7回目は、作家・演出家の山田由梨さん。2011年にボランティアで訪れた、宮城県山元町での記憶。
「思い入れのある街と人」についての文章を書こうと思った時、宮城県山元町の町民会館で、知らないおばちゃんやおじちゃんたちにお菓子をたくさんもらったことを思い出した。それは2011年4月のことだった。わたしは19歳で、ボランティアをするために、聞いたこともなかったその町に滞在していた。町民会館は避難所になっていたのだ。

山元町での思い出は、たしかに震災のボランティアに行った時のことなのだけど、何かいいことをした記憶としてわたしに残っているわけではない。

ただ何もできなくて、いろんな方々にお世話になって、優しくしてもらって、いろんな物をいただいて帰ってきた記憶としてわたしのなかに残っている。どちらかというとちょっと情けない記憶。後ろめたい記憶。

19歳だったわたしが、一人で、リュックを背負って、ジャージと長靴だけ身につけて、深夜バスに乗って、知らない街にボランティアをしに行ったというだけで、どちらかというと迷惑な行為だったよなと、いまでは思う。でも、そこで出会った人たちはとても優しくて、無謀で何もできないわたしを受け入れてくれた。

1週間ほどの滞在のあいだ、ボランティアセンターでその日に募集されているボランティアを見つけて、その現場に行くということをしていた。おもにどなたかの家の瓦礫の撤去や掃除をさせてもらいに行っていたと思う。やってもやっても終わらない途方もない作業だったし、1日に自分が運べる瓦礫なんて本当にわずかで、役に立っていたのかわからない。たぶんそんなに役に立ってない。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9ead4647a6c5c60a223355a60f29ef1af9f3c9bd

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛