• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【新刊紹介】銀座の街を現在から過去、そして未来へと旅する:森岡督行著『800日間銀座一周』
2022-05-30
【新刊紹介】銀座の街を現在から過去、そして未来へと旅する:森岡督行著『800日間銀座一周』

天野 久樹(ニッポンドットコム)
「一冊の本を売る」コンセプトで人気の書店主が、店を構える東京・銀座の街を現在から過去、そして未来へと旅をする。明治の大火や関東大震災に戦災、そしてコロナ。幾度の危機を経てきた街とそこに関わる人々の魅力を描いた40篇のエッセイ──。
著者の森岡督行(よしゆき)さんは1974年、山形県寒河江(さがえ)市生まれ。東京・神田神保町での古書店勤務を経て独立し、2015年、東銀座(銀座1丁目)に「一冊の本を売る本屋」をコンセプトに、週替わりで1冊の本だけを販売する「森岡書店 銀座店」をオープン。築90年超のビルの1階にある店舗では、販売中の本に関する展覧会やイベントが催され、本の著者や編集者、読者らが集うサロンのような雰囲気が漂う。

アートやファッション、文学、食などに対してユニークな着眼点、審美眼を持つ森岡さんに、「現代銀座考」なるコラムを依頼したのが、1872年、日本初の民間洋風調剤薬局として銀座(出雲町、現・銀座7丁目)に産声を上げた資生堂。同社が発行する季刊の企業文化誌『花椿』(1937年創刊)で、2019年11月から2年2カ月、約800日間にわたり連載したエッセイを1冊にまとめた。

和光の鐘/銀座の柳とアンリ・シャルパンティエ/ライバルとビヤホールライオン銀座7丁目店/鳩居堂の偶然/はち巻岡田の味/森茉莉と贅沢貧乏と銀座/銀座の紫陽花/考現学と童画の1925年/1600年頃の銀座/ソニーパークと東京大自然説/木村屋のあんぱん/空也餅と『吾輩は猫である』/ガス灯と新聞と銀座/小泉八雲と大和屋シャツ店……など40篇を収録している。

連載開始から数カ月後にはコロナ禍が日本中を襲い、銀座も壊滅的な被害を受ける。だが、森岡さんのエッセイからそうした暗さは全く感じられない。銀座の街を現在から過去、そして未来へと軽やかに旅をし、そこに関わる人々の魅力を生き生きと、味のある自作イラストと伊藤昊(こう)のモノクロスナップ写真とともに描き出している。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/4a57826cedd77416516c8d4025587233df0e4fd4

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • 「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛