• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
原田勝広の視点焦点―「手歌」という音楽を撮る
2022-04-23
原田勝広の視点焦点―「手歌」という音楽を撮る

ここに一枚の不思議な写真があります。上を向いた子どものいくらか火照った表情は命を燃焼させているような力強さと希望に満ちています。周りには白い線が勢いよく翼のように舞っています。作品のタイトルは「やわらかい翼」。美しい、しかし、それだけではなく何かを訴えてきます。何でしょう?そう、歓びです。この男の子は今、遥かな天に向かって自らの生を高らかに歌い上げているように見えます。

撮影したのは写真家の田頭真理子さん。これは聴覚に障がいのある子が、ベートーヴェンの交響曲第9番の第4楽章で歌われるあの「歓喜の歌」を手話で歌っている場面だそうです。

耳の不自由な子が手話で第9を歌う。あの白い線は、歓喜の歌の歌詞だったのです。手話ならぬ「手歌」。手話がわからなくても、確かに歌が聞こえてくるような気がしてきます。

どうしたらこういう写真が生まれるのでしょうか。田頭さんによれば、こうです。

オーケストラが第9を演奏し、健常者と視覚障がいの子らが歓喜の歌を声でうたうと、同時に歌詞が手話通訳され聴覚障がい者も手で歌を表現できるわけです。白い手袋をしますが、指先にライトをつけており、シャッターを1秒から4秒ほど開放することで手歌をうたう指先の光の軌跡が1本の線として撮影することが可能になるということです。
田頭さんが手歌を知ったのは2017年ですが、3年前、南米ベネズエラを訪問した時、エル・システマ(El Sistema)という団体が行っているホワイトハンド・コーラスに感動しました。

この団体は1975年、経済学者のアブレウ博士が始めた音楽の社会運動で、貧しい境遇にあったり、障がいのある少年少女を犯罪や暴力、差別から守りながら、音楽教育を通して健やかに育てることを目指しています。

子どもオーケストラや、中南米の四弦ギター、クアトロで編成する楽団もあるのですが、2014年に始まったホワイトハンド・コーラスでは聴覚障がいの子どもが白い手袋をはめてベネズエラの曲の歌詞を音楽的にアレンジしながらリズミカルに手歌をうたっていました。耳の不自由な子が音楽を楽しんでいるのです。考えられない奇跡がおこっていることに感動し、日本の人たちにも伝えたいと思ったものの、手話だけに写真でこれを表現するのは簡単ではありません。音の壁をどう越えるか、歌詞をいかに可視化するか。

田頭さんは自分にはとても無理だと、悩みに悩みました。ところが、昨年の夏のこと、聴覚障がいの子の手歌をぼんやり見ていると、素早く動き回る手先の軌跡が目に残るではありませんか。あっ、これだ、とピンと来ました。指の軌跡を光の流れとして写真の中で表せないかと思い付いた瞬間でした。

第9の歓喜の歌はシラーの詩をもとにしていますが、写真として作品にする時は時間が短いので、そこに難しさがあります。因みに、「やわらかい翼」の写真の場合、白い軌跡が表現している歌詞はその通り「やわらかい翼」です。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/4d9bd3b21e22c6e054216fba3663c73cb285f0bd

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛