• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
バーバラ・ロンドンがキュレーション。プラダ青山店でダラ・バーンバウムの個展開催
2023-05-24
バーバラ・ロンドンがキュレーション。プラダ青山店でダラ・バーンバウムの個展開催

 ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計した象徴的な建築、プラダ青山店。その5階において、プラダ財団の支援を得て企画された展覧会「DARA
BIRNBAUM (ダラ バーンバウム)」が開催される。会期は6月1日~8月28日。


 ダラ・バーンバウムは1946年ニューヨーク生まれ。現在も同地を拠点に活動している。バーンバウムは、大判写真や彫刻、建築的構成部分といった三次元的なデザイン要素を作品に取り入れながら、様々なソースの画像を対比させる、複雑で革新的なインスタレーションを制作した最初のアーティストのひとり。画期的な制作手法と手を加えたテレビの映像を使用することで知られており、メディア・アートの歴史を理解するうえで欠かせないアーティストだ。


 本展は、ニューヨーク近代美術館で長年キュレーターを務めたバーバラ・ロンドンがキュレーションするもの。1979年から2011年までの間に制作された4作品が展示される。なかでも注目は、ヴィデオインスタレーションである
《Kiss the Girls: Make Them Cry》(1979)と《Arabesque》(2011)だ。

 《Kiss the Girls: Make Them Cry》は、かつてテレビで高い人気を博したアメリカの長寿ゲーム番組『Hollywood
Squares』(1965~1980)から選んだ画像を編集したもの。バーンバウムは、出演者である女優たちの型にはまった身振りや表情を、テレビの文脈から取り除くことで強調。番組の画像に、バンド「TOTO」の『Georgy
Porgy』とアシュフォード&シンプソンの『Found A Cure』といった当時もっともよくディスコフロア流れていたヒット曲を合わせている。 


 いっぽうの《Arabesque》は、ロマン派の作曲家夫婦であるクララ・シューマンとロベルト・シューマンの互いに結びついた活動人生とそれぞれが残した異なる功績を考察した作品。クラレンス・ブラウン監督キャサリン・ヘプバーンとポール・ヘンリード主演の伝記映画『愛の調べ』(1947)から切り取ったスチールと、YouTubeに投稿されている、ロベルト・シューマンが妻に捧げた作品《アラベスク
ハ長調 Op.18》(1839)を演奏する女性奏者の映像を抽出。ロベルトの《アラベスク》の様々な演奏が、クララ・シューマンが夫に捧げた《3つのロマンス 第1曲
Op.11》(1839)を演奏する女性奏者のYouTube動画と交互に流れるように構成されている。クララ・シューマンの日記も抜粋して使用することで、歴史から排除されきた女性芸術家の存在、社会構造にも焦点を当てた作品だ。

 なお、《Bruckner: Symphony No. 5 in B-Dur》(1995)と《New Music
Shorts》(1981)のサウンド作品はそれぞれ、他の展示スペースに隣接する隔離された座れるスペースで個別に展示されるという。 

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/bef57abc32549aa85924805425514167bea45a0c

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    ©  Dopu Box
    💛