• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
織田信長、未来人に遭遇しすぎ マンガやラノベなど約100作品を調査した同人誌『信長名鑑』が熱意の塊
2023-05-27
織田信長、未来人に遭遇しすぎ マンガやラノベなど約100作品を調査した同人誌『信長名鑑』が熱意の塊

 もうすぐ6月。441年前のこの季節、時代が大きく動こうとしていたのをご存じでしょうか。天正10年6月2日は、戦国武将、織田信長が襲撃された本能寺の変が起こった日です(旧暦。西暦では1582年6月下旬~7月ごろとされます)。戦国時代の中でもとりわけ有名な人物の一人、織田信長。彼の人気を表す同人誌がまたここに……。


『信長名鑑2 織田家訪問のしおり』A5 84ページ 表紙カラー・本文モノクロ
著者:姫川榴弾
 こちらは「マンガやライトノベルなどの作品の中でタイムスリップや転生をして織田信長と遭遇した人」について調査したご本です。作者さんは、さまざまな創作物において信長がどのような描かれ方をされているかを調べ上げ、『信長名鑑(しんちょうめいかん)』(太田出版、2019年)を出版しました。そんな方がこの同人誌では、信長のそばにタイムスリップしてしまった人や、同時代に転生してしまった現代人などをテーマに書いています。
 ご本は、どのような条件で調査しているかのレギュレーションから、信長の生涯と来訪者のかかわりが一目で分かる年表、掲載された作品の紹介、そして訪問者の集計、また「なぜこれほどまで多くの訪問者が織田信長のもとを訪れるのか」の分析までが文章でつづられています。

 いやはや、「なぜこれほどまでに……」とされているように、時代を越えて織田信長と出会う人はなんと多く、そしてバリエーション豊富なことでしょうか! 歴史を知りたくて時間旅行をする小学生や、信長に筋トレ術を伝える高校生、信長の周囲の人物に転生してしまう人などが続々と出てきます。

 調査によるとその数は合計100人を超えるとのこと。これらが信長生誕から本能寺の変までの時代を追いながら紹介され、分かりやすく見ることができるのですが、みんな事情が違うのでとにかく情報量の多さに驚きます! それを調査し、時代順に並べられたご苦労も推察されるのと同時に、どの紹介も短くポイントを押さえているところに、また感嘆させられます。どんなタイミングでどんな人がやってきたのかという個々の事情も、マンガや小説の作品紹介も、コンパクトにまとめられる要約力のすごさに助けられて、膨大な情報を興味深く読み進めることができました。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9d39ab42845154d01a026a6d4792e2d50b31dc

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛