• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
年末年始だからこそじっくり読みたいミステリ小説5作品(国内編)
2022-12-27
年末年始だからこそじっくり読みたいミステリ小説5作品(国内編)

前回のコラムで翻訳ミステリのお奨めを紹介した海外編に続いて、このパート2にあたる国内編では、日本作家の選りすぐりの5作品を紹介しよう。

さて、師走12月は大衆文学にとっても、慌ただしい季節だといえる。というのも、日本文学振興会が主催する直木三十五賞(通称・直木賞)の下半期分候補作が公表され、年明け1月の受賞作決定に向け、出版界にさまざまな下馬評が飛び交う月でもあるからだ。

■小川哲「君のクイズ」(朝日新聞出版)

第168回となる今回も、すでに5編が発表されているが、そのなかで1歩リードを囁かれ、本命視されているのが、同賞の候補になるのは「嘘と聖典」に続く2度目となる小川哲である。

「ゲームの王国」で日本SF大賞と山本周五郎賞に輝き、また今回の直木賞候補作「地図と拳」でも既に山田風太郎賞といった文学賞を射止めている。しかしここでは、思い切ってミステリ方面に舵を切った「君のクイズ」(朝日新聞出版)をご紹介したい。

テレビで生放送のクイズ番組で決勝に残った主人公の三島。しかし、もう1人のファイナリスト本庄は、あろうことか、1文字たりとも問題が読まれないうちにボタンを押し、正解する。負けた理由が理解できない三島の心中には、八百長疑惑までもがちらつく。対戦相手はいかにして奇跡の正解にたどり着いたのか、主人公は憑かれたように真相解明に乗り出すが。

ミステリといえば、密室殺人や鉄壁のアリバイという不可能犯罪が多くの読者を魅了してきたが、本作が提示する謎もまた極上のものだ。主人公は、靴をすり減らして捜査を続けるベテラン刑事よろしく、天才クイズ・プレイヤーの来し方を執念の調査で詳らかにしていくが、やがてそれが自身を再発見する物語とも鮮やかに交叉する。クイズ番組の舞台裏を覗く興味で読んでも初めての知ることの多さに圧倒される。

■鵺野莉紗「君の教室が永遠の眠りにつくまで」(KADOKAWA)

ミステリを志す作家志願者の登竜門といえば、日本のミステリ史を築いた2大作家の名前をそれぞれ冠した公募型の文学新人賞があるが、今年はその一方の江戸川乱歩賞からは、史上最年少という話題とともに23歳の新人作家・荒木あかねが「此の世の果ての殺人」でデビューした。

しかし、もう一方の横溝正史ミステリ&ホラー大賞も負けてはいない。選考委員の綾辻行人と有栖川有栖が「企みに満ちた作品」と口を揃える鵺野莉紗が見出されている。

優秀賞受賞作の「君の教室が永遠の眠りにつくまで」(KADOKAWA)の舞台は、北海道の山間部にある小都市だ。町では、正体不明の雲が30年以上にわたり上空に留まるという不可解な現象が続いている。小6の葵は、ある出来事から同級生で親友だった紫子と仲違いしてしまい、紫子は転校してしまう。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/91d61eea1922871d051a7372f08746f326e55819

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛