• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ユネスコ無形文化遺産に登録された「西馬音内の盆踊」 思い込め“端縫い衣装”を作り続ける女性たち【秋田発】
2023-08-15
ユネスコ無形文化遺産に登録された「西馬音内の盆踊」 思い込め“端縫い衣装”を作り続ける女性たち【秋田発】

秋田・羽後町の「西馬音内の盆踊」は、2022年11月にユネスコ無形文化遺産に認定されてから初めての夏を迎えようとしている。4年ぶりの通常開催となる今回、祭りを支える町の人々も準備に奮闘している。


盆踊り愛好家グループ「北の盆」に所属する阿部恭子さんはベテランの踊り手だ。

国内外の公演に参加したり、踊り手の指導をしたりと精力的に活動を続けている。その傍ら、祭りを盛り上げようと盆踊りグッズの制作・販売も手がけている。

成人女性が身に着ける「端縫(はぬ)い」と呼ばれる衣装をモチーフにしたブローチや…。

未成年の女性が身に着ける彦三頭巾(ひこさずきん)や藍染めの浴衣をイメージした巾着は、衣装になじむデザインで、貴重品を収納できるアイテムだ。
阿部さんは端縫い衣装の生地なども仕入れていて、衣装作りの相談を受けることもある。この日の午後、阿部さんは端縫いの生地を持って、いそいそと出かけていった。

打合せの相手は、20年以上「西馬音内の盆踊」の衣装を製作している佐藤ミサ子さん。佐藤さんが最初に作った衣装を阿部さんに見せに行った時から、2人の交流が始まった。

今では、客から依頼を受けた阿部さんが、生地やデザイン案などをまとめて佐藤さんに注文し、佐藤さんが衣装を作るといった連携プレーがおなじみとなっている。

端縫い衣装は、何種類かの絹の生地を左右対称に縫い合わせ、配色にこだわり、洗練された魅力を放つ。

今回のポイントは、袖の後ろに花の模様を入れること。
滑らかで妖艶な手の動きが特徴の「西馬音内の盆踊」は、体の動きによって模様がどのように見えるかを意識して衣装を作る。腕が動くたびに花の模様が見え隠れすることで、踊りに華やかさと彩りが添えられるのだ。

すべてが手縫いで、高度な技術が必要な端縫いの衣装作りだが、70年近い和服裁縫の経験を持つ佐藤さんの技術に、阿部さんは全幅の信頼を寄せている。

うつわ花押・阿部恭子さん:
完成した衣装を客に渡したら、見た瞬間、怒られた。「どうしてですか?」と聞くと「これミシンで縫いましたね」と言われた。それほどに佐藤さんは上手なんです

「西馬音内の盆踊」は長時間踊り続けるため、衣装の脇の部分が切れてしまうことがあるそうだ。佐藤さんはそのことも考えて、脇の部分に布をあてて、しっかりと補強してくれる。

うつわ花押・阿部恭子さん:
へりを付けてくれるんですよ

西馬音内の盆踊 衣装製作・佐藤ミサ子さん:
そうすれば切れないの、長年使っても

西馬音内の盆踊 衣装製作・佐藤ミサ子さん:
阿部さんの指導がなければ、ここまではできなかった。別の素材を使ったこともあるが、それは駄目だ!とはっきり言ってくれる
西馬音内の盆踊を通じて絆を深めている2人にとって、ユネスコ無形文化遺産への登録はどう映ったのだろうか。

うつわ花押・阿部恭子さん:
私たちの生きているうちにユネスコ登録という経験ができて、すごく感動した

西馬音内の盆踊 衣装製作・佐藤ミサ子さん:
これからもっと盆踊りが盛んになるなと面白い気持ちになった

佐藤さんにとって、端縫い衣装を作り続ける原動力とは…?

西馬音内の盆踊 衣装製作・佐藤ミサ子さん:
完成品を見ればホッとする。30代の時は少し踊っていたので、それを思い出して手を動かしたくなる!

(秋田テレビ)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/b21f993be4671927681c436100eca86099700e62

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛