• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
“へんな”本を作り続けて10年 特殊装丁の面白さ&こだわりをまとめた解説同人誌がひたすら楽しい
2023-05-21
“へんな”本を作り続けて10年 特殊装丁の面白さ&こだわりをまとめた解説同人誌がひたすら楽しい

 装丁……本の形や紙、デザインって気になりますか? すてきな内容が、装丁によってますます魅力的に見えてくることってありますね。今回は装丁に着目した同人誌です。


『へんな本作り続けて10周年』A5横 52ページ 表紙・本文カラー
著者:シロジクロエ
 こちらのご本を作られたサークルさんは「変わった装丁の本を作りたい」というのをきっかけに、「字を担当」「絵を担当」のお2人で活動されているそうです。同人誌制作にあたり、まずは完成形の見た目やデザイン、コンセプトから着想されることも多いのだとか。

 このご本はご自身たちで作られてきたこだわりの同人誌を振り返り、解説する内容です。実は“自作本の解説同人誌”を作成されるのは2度目で、今回はご自身たちがメインの作品からアンソロジーまで、10年間のサークル活動のうち、2017年から2023年に発行された14冊を紹介されています。

 紹介される同人誌は、表紙の一部に穴が開いていたり、赤い糸を切らないと読めない仕掛けになっていたり……細工が施されたものが多々あるのですが、それらを支えているのは、なんとご本人たちの手わざ。表紙をカットしたり、付属のしおりを作ったりを自分たちでやってしまうDIYパワーで美しく彩られた同人誌が並びます。
 例えば、格子窓のように透けて見えるページ、主人公の名前にちなんだモチーフがついたしおり……そういうこだわりどころ、知るだけでわくわくしてきます。本の表紙、使った素材や道具の画像と、サークル内でのやりとりを踏まえた文章が全ページカラーで載っており、作り手さんたちによる「こんな意図を込めて制作したのですよ」という解説に楽しく先を読むことができます。

 仕掛けのある本って憧れますが、それなりに多くの方に手に取ってもらいたいと思ったら、ある程度の量産を考えなければなりません。このご本では、同人誌本体は印刷所に発注し、表紙の切り抜きや貼り付けの部分を自分たちやお友達の皆さんと一緒に行うなど、既製の作成と手仕事の部分をとても上手に組み合わされているのが印象的です。

 完成までの工程は工作の手法を知るのと同時に、どうやって思い付きを美しい完成形に落とし込むかの考え方の軌跡でもあると思いました。特にこちらのサークルさんは、誰かに手に取って読んでもらうところまで含めての“完成形”で、そこまでを見据えていらっしゃるからこそ、より多くの方に届くよう、うまくポイントを押さえたDIYをされているように感じました。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/1930009b9de9cbaf074c1e8261e0990449c7e6f9

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛