• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
アーティゾン美術館が2023年度のスケジュールを発表。ダムタイプのヴェネチア帰国展、山口晃、マリー・ローランサンまで
2022-09-16
アーティゾン美術館が2023年度のスケジュールを発表。ダムタイプのヴェネチア帰国展、山口晃、マリー・ローランサンまで

 東京・京橋のアーティゾン美術館が2023年度の展覧会スケジュールを発表した。

 まず、2023年2月には「ダムタイプ|2022:
remap」(2023年2月25日~5月14日)が開幕する。第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館展示に選出された、日本のアート・コレクティブの先駆け的な存在であるダムタイプ。1984年の結成時から一貫して、身体とテクノロジーの関係を独自な方法で舞台作品やインスタレーションに織り込んできた。


 ヴェネチアでは坂本龍一を新たなメンバーに迎え、ヴェネチアで新作《2022》を発表。「ポスト・トゥルース」時代におけるコミュニケーションの方法や世界を知覚する方法について思考をうながす本作を、帰国展として再構成して紹介する。

 同じく2月からはじまるのが「アートを楽しむ
─見る、感じる、学ぶ」(2023年2月25日~5月14日)だ。これまで、アーティゾン美術館は様々なラーニングプログラムを提供してきたが、こうしたプログラムの成果をもとに、所蔵作品の中から厳選した作品を、ひと味違った方法で展示する本展。内容は「肖像画の世界へ──絵や彫刻の中の人になってみよう」「風景画への旅──描かれた景色を体感する」「印象派の世界を体感する──近代都市パリの日常風景」の3つのセクションで構成される。

 6月からは「ABSTRACTION
抽象絵画の覚醒と展開」(2023年6月3日~8月20)を開催。19世紀末から第一次世界大戦が勃発するまでは、フランスが平和と豊かさを享受することができたベル・エポックの時代だった。芸術を生み出す活気と自由な雰囲気にも満ちあふれていたこの時代、フォーヴィスム、キュビスムなどの新しい美術が芽吹いて花咲き、やがて絵画表現の到達点のひとつとして抽象絵画の誕生を導いていく。その後、抽象絵画が20世紀の美術表現を主導することになり、現代美術の道筋をつくった。


 この展覧会は、抽象絵画の発生の前後から、戦前戦後のフランス絵画を中心とした興隆の動向、戦後フランスの抽象表現主義、日本の実験工房や具体などを通して、抽象絵画のあゆみを展観するものとなる。

 9月からは石橋財団コレクションと現代美術家が共演する展覧会「ジャム・セッション」の第4弾「石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ
サンサシオン」(2023年9月9日~11月19日)を開催。写実絵画やアカデミズム絵画といった前提となる歴史を持たないにもかかわらず、日本は「近代絵画」を輸入した。西欧の近代絵画と日本の近代絵画を蔵する石橋財団コレクションを前に、現代美術家・山口晃が「近代絵画とは何か」という問いに挑む。

 同じく9月より開催されるのは「創造の現場 ー映画と写真による芸術家の記録」(2023
年9月9日~11月19日)。1953年、旧ブリヂストン美術館は開館の翌年に映画委員会を発足させた。1964年までの11年間に60人の芸術家を取材し、アトリエでの制作風景や日常の様子などを記録した17本の映画を制作している。また、近年の同館は戦後の現代美術の現場を記録し続けた写真家である安齊重男(1939~2020)のアーティスト記録写真も収集。本展は映画委員会が制作した貴重な美術映画と取材対象となった芸術家たちによる作品、そして安齊作品を紹介し、日本近現代美術の現場をアーカイブで伝える。

 2023年度の最後を締めくくるのは「マリー・ローランサン ─時代を写す眼」(2023
年12月9日~2024年3月3日)だ。20世紀前半に活躍した女性画家、マリー・ローランサン(1883~1956)は、パリのアカデミー・アンベールで学び、キュビスムの画家として活動を開始。1914年にドイツ人男爵と結婚、ドイツ国籍となったため、第一次世界大戦がはじまるとフランス国外への亡命を余儀なくされた。1920年に離婚を決意してパリに戻ってくると、1921年の個展で成功を収める。第二次世界大戦勃発後もほとんどパリに暮らし、1956年に73歳で世を去るまで制作をつづけた。本展ではローランサンの画業を複数のテーマから紹介し、関連するほかの画家たちの作品と比較しつつ、その魅力を紹介する。


 なお、年間を通じて、その潤沢なコレクションを紹介する「石橋財団コレクション選」も開催。また、特集コーナー展示にも注目したい。坂本繁二郎ら日本近代洋画家の手紙に焦点を当てた「画家の手紙」(2023年2月25日~5月14日)や、マティスやカサット、山下新太郎らの作品による「読書する女性たち」(2023
年9月9日~11月19日)、102 歳を迎えるいまも精力的に制作を続ける野見山暁治を紹介する「野見山暁治」(2023年12月9日~
2024年3月3日)などが予定されている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c62c7a8f01fbe2598bed5854521bb2979650d52f

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛