• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
フィリップス東京で開催中の植島コレクション展で見る、作品収集の意義と楽しさ
2023-05-09
フィリップス東京で開催中の植島コレクション展で見る、作品収集の意義と楽しさ

 事業家・投資家として多彩な顔を持つアートコレクター、植島幹九郎。昨年2月よりわずか1年3ヶ月のあいだにコレクションした作品の総数は600点という驚異的な数に達している。単純計算で月平均40作品、1日あたり1.3点以上の作品を購入しており、世界的に見ても稀なケースだと言える。

 そんな植島のコレクションから21点の作品を精選して紹介する展覧会が、5月10日にフィリップス東京のオフィスで始まった。会期は6月2日まで。


 植島は美術手帖の取材に対し、約6年前から装飾の目的で作品を買っていたが、空間がすべて埋まった後に作品収集を一旦休止したと明かす。ここ数年で事業の拡大に伴いオフィスの空間が増え、昨年から作品収集を精力的に再開したという。


 今回の展覧会では、アグネス・マーティン、ゲルハルト・リヒターなどの巨匠から、エイドリアン・ゲニーやジェイド・ファドユティミ、工藤麻紀子などの中堅・若手作家の作品が並んでいる。展示作品の選択基準について、フィリップス東京の代表・服部今日子は「なるべく(植島さんが)直接会ったことがあるアーティストを中心に選んだ」と説明している。


 ギャラリー、オークション、オンラインなどあらゆる手段で作品を購入している植島だが、彼にとって実際にアーティストと会って作品の制作意図について言葉を交わすことがアートコレクションの醍醐味だという


 昨年からは日本のみならずソウルやロンドン、パリ、ヴェネチア、香港へと収集のために赴いており、それぞれの旅の思い出は、現地でギャラリストやアーティストとの交流を通じて築いてきたコレクションにも織り込まれている。


 植島は現在、自身のウェブサイトやInstagramでコレクション作品を多言語で公開・発信することに取り組むいっぽう、北参道のプラベートスペースでは約250点の作品を展示。また来年には渋谷で一般向けのミュージアムの開設も計画しているという。


 フィリップスの服部は、購入した作品をコレクターだけでなく、様々な人に公開して共有し合うことは貴重な機会だと話す。「コレクションには決まりがなく、プロセスも自由。それぞれの作品にまつわる様々な思い出を楽しみながら、作品収集を続けることの楽しさを、本展を通じて感じていただければ」。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d91f330c27440da3e9233d3f9511d27d07586bcb

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛