• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
素人でも映画はできる!公募の若者13人がプロの指導で映画を制作 舞台の静岡・三島市が協力
2022-09-14
素人でも映画はできる!公募の若者13人がプロの指導で映画を制作 舞台の静岡・三島市が協力

映像制作では素人の若者13人が、プロの指導で映画を作った。クリエイター養成プロジェクトの一環で、13人は公募で選ばれていた。
映画の舞台は、静岡県三島市。地元の若者も制作メンバーで参加したほか、市民も撮影場所の提供や、作品に使われる地元の祭ばやしの指導で協力した。


2022年6月に静岡県三島市で開かれた映画イベント「MIRRORLIAR FILMS PROJECT(ミラーライアー・フィルムズ・プロジェクト)」

クリエイターの発掘・育成を目的とした短編映画の制作プロジェクトで、俳優の山田孝之さんたちが発起人として参加している。地域と連携した映画制作のワークショップや上映会を、全国で行っている。

三島市で開かれたイベントでは、三島を舞台にした作品が上映された。制作に携わったのは、13歳から23歳までの若者13人だ。地元の企業も資金面で応援した。

映画作りがスタートしたのは2022年4月。13人は公募から抽選で選ばれ、県内だけでなく、東京や大阪からのメンバーもいる。全員が映画制作に携わるのは初めてだ。

最年少の河西舞さんは、三島市の中学3年生だ。

河西舞さん:
三島に小さい頃からずっと住んでいて、でもあまり三島の魅力がわからない。聞かれた時に答えられないから、この映画制作プロジェクトを通して、何か三島のいいところをもっと知れたらなと思っています
映画制作の指揮を執るのは、三島市出身の藤森圭太郎監督だ。2022年春に、東京から三島に移住した。

藤森圭太郎 監督:
なんとなく自分の中で三島というものが原風景にはあるので、それを、カメラを通して、三島の人たちと発見していきたいなと思っています

撮影現場の仕事は、撮影部・照明部・録音部のほかに、人の誘導や弁当の手配などをおこなう「制作部」や、各担当の調整を行い段取り良く撮影を進める「演出部」などさまざまだ。

各部にプロのスタッフ1人がつき、メンバーたちはそれぞれの仕事について説明を受けた。

カメラマン:
“カット割り”といって、ここのシーンを何カット、何枚の画で作るかを決めていく。そのための“カット割り”に対して、カメラマンも一緒に相談して決めていく

一方、演出部で説明されていたのは、映画製作のイメージとしてはおなじみの「カチンコ」。縞模様の拍子木に、ショット情報が書かれた小さな黒板のようなボードがついていて、撮影開始時に「カチン!」と音を鳴らす、アレだ。

実はこの「カチンコ」にも大切な役割がある。

演出部のスタッフ:
画と音を編集で合わせる時に、カチンコを使っているフレーム、1コマ1枚の写真を見つけて、音は「カチン」と音がしているところを合わせれば全部合う。それをこのカチンコでしています

役割を覚えたら、実際に撮影の練習だ。練習用の台本をもとに、撮影の流れと技術を学ぶ。

音声担当のメンバー:
これ大丈夫ですか?

演出担当のメンバー:
本番、シーン1 カット2、はいよーい はい(カチン)

担当を交代しながら、本番さながらの練習が続いた。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/5185327d3c61d57645455997b8e8cd0365e0b849

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛