• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ベルギーのダンスカンパニー「ピーピング・トム」が6年ぶりに来日。美術館を思わせる舞台美術にも注目
2023-01-31
ベルギーのダンスカンパニー「ピーピング・トム」が6年ぶりに来日。美術館を思わせる舞台美術にも注目

 驚愕のテクニックと独創的なスタイルで数々の衝撃作を生み出し、世界中に熱狂的なファンを持つ、ベルギーのダンスカンパニー「ピーピング・トム」。その6年ぶりの来日公演が、世田谷パブリックシアターで行われる。

 ピーピング・トムは、ベルギーを代表するダンスカンパニーLes Ballets C. de la
B.の中心メンバーとして活躍してきたガブリエラ・カリーソと、フランク・シャルティエによって2000年に結成されたカンパニー。「ピーピング・トム=覗き屋」という名前は、未知なるダンスの創造を目指すという姿勢から命名された。その作品の特徴は、現代社会の抱える闇へと果敢に切り込むだけでなく、もっとも過酷な場面でさえ美しさとユーモア、愛に満ちたエモーショナルなステージとして展開する点にある。

 世田谷パブリックシアターはこのピーピング・トムを日本に初めて紹介し、これまで『Le Sous
Sol/土の下』(2009)、『ヴァンデンブランデン通り32番地』(2010)、『A
Louer/フォー・レント』(2014)、『ファーザー』(2017)と継続的に公演を行ってきた。


 今回上演される『マザー』は、前作『ファーザー』から6年ぶりとなるもの。19年に初演された『チャイルド』と並ぶ「家族3部作」の2作目であり、18年には第19回バリャドリッド国際演劇・ストリートアートフェスティバルで「最優秀舞台作品賞」を受賞している。


 本作『マザー』で描かれるのは、愛情や欲望、恐れ、苦悩、そして時に激しさを伴う「母性」にまつわる複数のイメージ、意識的または無意識的な記憶やエピソード。美術館を思わせる無機質な空間が、私邸の客間、病院の待合室、火葬場など様々に変化して鑑賞者を煙に巻く、独特な舞台美術にも注目だ。

 本作について、世田谷パブリックシアター芸術監督の白井晃は次のようなコメントを寄せている(リリースより一部抜粋)。

『ファーザー』では、街の片隅にある老人ホームが舞台となっている。緩やかにうごめく老人たちの記憶と、訪問する家族葛藤が厳しく鋭く表現される。目を疑うようなアクロバティックな身体表現は、ダンスの枠組みを超えた強度で私たちを圧倒し、何もかもが舞台表現の常識を覆す。

今回上演される『マザー』は、この『ファーザー』と連作的な意味合いを持っているようだ。ひとりの母親の死。病院の待合室のような空間の中で、家族が晒される現実と幻想が錯綜していく。ここにもまた、私たち現代人が抱える医療や家族の問題が、痛みや悶えを伴って鋭く表現される。そして、私たちを襲ったパンデミックは、この作品を持つ意味を更に強く訴えることになるだろう。
もはや、ダンスなのか、演劇なのかという問いは不要だ。確かに言えるのは、社会の歪みを覗き見る、舞台表現の前線がそこにあるということだ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/e4fb57c6b649dac8f51af316fecdf07f094d1adb

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛