• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
渡辺佑基 鳥は飛びながら眠る――技術革新で明かされる動物の真の姿
2022-04-28
渡辺佑基 鳥は飛びながら眠る――技術革新で明かされる動物の真の姿

 ナマケモノは怠け者ではなかった――? 動物に小型の記録計を取り付けて生態を調査する、バイオロギングという手法がある。本稿では、脳波を計測し睡眠パターンを記録することで判明した野生動物の自然な姿を、渡辺佑基・国立極地研究所准教授が論じる。
(『中央公論』2022年5月より抜粋)
 今朝、1時間ほど寝坊した。私は小学校低学年の頃から筋金入りの朝方人間で、夏休みのラジオ体操は当然のごとく皆勤で、大人になった今でも仕事に一番集中できるのは日の出の前後だ。けれども寒い時期はしばしば寝坊し、その分夜に仕事をするかといえばそんなことはなく、小学校低学年の頃から変わらない就寝時刻に布団に入る。それに加えて、コロナ禍中の在宅勤務では――職場にはばれていないはずだが――昼食後に少し午睡(ごすい)をとる。

 こんなふうに惰眠を貪っていられるのは、天敵のいない人間という生物の、しかも平和な国に暮らす人たちの特権だよなと、生物学者としては思う。ライオンの襲撃を恐れるシマウマやガゼルは、いくら疲れても横になってグースカ高鼾(たかいびき)というわけにはいかないだろう。シジュウカラのような身近な小鳥だって、ヘビなどが巣に侵入してこないか、常に監視を怠れない。では、自然の中で暮らす動物たちは、睡眠不足にじっと耐えているのだろうか。それとも、人間とは根本的に違う睡眠のとり方をしているのだろうか。

 不思議なことに、鳥の中にはグンカンドリやアマツバメのように、何ヵ月間も飛び続けるものがいる。哺乳類の中には、オットセイやイルカのように、1年の大半あるいはすべてを海で過ごすものがいる。これらの動物は、空を飛びながら、あるいは荒波に揉まれながら、眠ることができるのだろうか。それとも不眠に耐えるための特別な体の仕組みを持っているのだろうか。

 近年、動物の体に小型のセンサーを取り付け、活動を記録する技術が急速に進歩し、広く使われるようになった。私たちがスマートフォンやスマートウォッチを使って1日の移動距離、運動量、心拍数の変化などを管理できるように、特製の小型機器を使って野生動物の行動パターンや健康状態を把握できる。計測項目は通常、GPS情報、深度(海の動物の場合)、運動の程度を示す加速度などだが、最近になり、動物の脳波を計測して睡眠パターンを記録する機器が登場した。この革新的な機器のおかげで、野生動物がいつ、どこで、どのように眠るのかという素朴な疑問に答えを出せるようになってきた。

 そこで本稿では、「睡眠記録計」を使う最近の研究で明らかになった様々な動物の眠り方を紹介し、睡眠の多様さと奥深さを伝えたいと思う。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf95e17ca5c400bad0a1a38436d1a884132a1e7

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛