• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
北海道東川町に、隈研吾が手がけるサテライトオフィス〈KAGUの家〉が誕生。
2022-08-31
北海道東川町に、隈研吾が手がけるサテライトオフィス〈KAGUの家〉が誕生。

移住者が絶えないことで知られる北海道の中心部にある町、東川町。ここに建築家、隈研吾がデザイン設計を手がけるサテライトオフィスが完成。北海道産の木材をふんだんに用いた建物を通じて、新たなオフィスのあり方、これからの働き方を模索する。

北海道上川郡東川町。この小さな町の名を知る人は少なくない。日本全国から移住者が増え続ける町として、錚々たる写真家が名を連ねる写真賞「東川賞」を授与する写真の町として、大雪山国立公園の麓に広がるウインタースポーツの拠点として、あるいは家具の町として……。決して大きな町ではないが、多くの魅力で人々を惹きつけてきた。そんな町で今、新しい動きが始まろうとしている。2022年6月に開催された『あさひかわデザインウィーク』に先駆け、建築家の隈研吾が設計したサテライトオフィス〈KAGUの家〉が運用を始めた。

同町の産業活性化や新しい産業の創出を目指す〈KAGUの家〉は、木造2階建て4棟からなる施設。東川町は、アフターコロナの社会における、新たなワーク・ライフ・バランスのモデル空間を提示し、都市部との連携、地域資源の利用拡大、町内経済の活性化を図るために整備を行ったという。4棟には4社が入居し、そのうちの1棟には、現在、同町でデザインミュージアムの建設計画を進める〈隈研吾建築都市設計事務所〉が入居する。
隈が東川町をはじめて訪れたのは、2020年2月。コロナ禍のなかで、改めて東京に一極集中することの難しさを感じつつ〈KAGUの家〉は形作られていった。都心を離れ、心豊かに働くこれからの場のあり方とは……それは隈自身の私的な思いも込めて設計された空間といっていい。
隈は大小30社近い家具メーカーや北海道産木材の加工メーカーが拠点を構えるという東川町の背景から、建物には北海道産のトドマツとカラマツを採用。外壁の羽目板には、東川町産の木材を用いている。冬には厳しい寒さを迎える地域ながら、中心に大きな吹き抜けをもつ開放的な空間とし、床暖房とエアコンによる空気循環で十分な温熱環境を整えた。柱や梁といったトドマツ材による構造は化粧せず、柱間に机や棚といった造作で補強する。オフィスとしての機能、十数名での使用を想定した規模感に目配せしつつ、アイランドキッチン、ソファ、暖炉など、アットホームな心地よさをもつ空間を目指した。現在は広場や遊歩道も整備され、北海道美唄市出身の彫刻家である安田侃の彫刻《天秘》も設置する。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/2da71991b991f86ba06b918d316e02dbcd9be18a

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛