• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
日本アニメの形成期にみる「戦時」。制作背景をベトナム戦争から読み直す
2023-03-30
日本アニメの形成期にみる「戦時」。制作背景をベトナム戦争から読み直す

イザナギ景気とは1965~70年にかけて続いた高度経済成長時代の好景気の通称だが、その要因のひとつがベトナム戦争を背景とした「ベトナム特需」である。本連載は、この時代の「日本現代美術」をベトナム戦争を軸に辿ることで、これまであまり注目されてこなかった同時代の美術のありようを浮かび上がらせることを試みる。

前回はマンガなどで表現された閉塞的な時代の“空気”を取り上げたが、第4回は今や日本を代表するコンテンツとなったアニメの形成期に光を当てる。最長寿TVアニメ『サザエさん』の放映が始まった1969年、まだ沖縄はアメリカ占領下にあった。いっぽうで、その頃の本土は好景気を謳歌し、高品質の「日本アニメ」が次々と作られた。ほかの東アジアの国・地域が「戦時」にあったこの時代にアニメ産業はどのような制作システムに支えられ、急速に規模を拡大できたのか。その背景をベトナム戦争から読み解く。【Tokyo Art Beat】
2021年に公開された庵野秀明(1960~)の『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』と、90年代にテレビ放送された『新世紀エヴァンゲリオン』(1995~1996)のあいだには25年の時間が流れている。ギネス記録にもなっている『サザエさん』は50年以上ものあいだ放送を続けているが、「25年」や「50年」という時間は想像するのにいかにも厄介な長さである(*1)。

『サザエさん』のテレビ放送がスタートした1969年、沖縄はまだアメリカの占領統治下で、日本に「復帰」していない。長谷川町子(1920~1992)が福岡の新聞に『サザエさん』の連載を始めたのは1946年だが、この年の衆議院選挙に沖縄は参加できなかった。長谷川が描きおろしたロールフィルム式幻灯版の『サザエさん』(*3)が発売された1948年には母子手帳の配布が始まっているが、沖縄での配布は1961年まで待たなければならない。

日本国憲法が制定されてからも、沖縄は「戦後の変化」から意図的に排除されてきた。沖縄が国政選挙に参加するのは──沖縄の女性が初めて国政選挙の投票権を持つのは──1970年になってのことだ(*4)。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb5335c363cd0d447e5a1d0b641e56a6d4e2650

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛