• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「5類」で撤去のアクリル板、「動物保護」の新たな役目…学生デザインのキーホルダーに
2023-06-20
「5類」で撤去のアクリル板、「動物保護」の新たな役目…学生デザインのキーホルダーに

 九州産業大(福岡市東区)で、新型コロナウイルス対策で利用された飛沫防止のアクリル板を、絶滅危惧種の動物にかたどったキーホルダーなどに生まれ変わらせる取り組みが進んでいる。24日から製品を展示・販売し、売り上げは動物保護に取り組む団体に寄付する計画だ。(植田優美)


 5月に新型コロナウイルスの感染症法上の分類が「5類」に移行。同大でも、学内の食堂や自習スペースに設置されていた厚さ3ミリほどの頑丈なアクリル板が次々と撤去された。
 人間の命を守るために3年もの長い間活躍したにもかかわらず、役目を終えて撤去されたアクリル板。「そのまま廃棄して、この間に得られた教訓をも忘れてしまっていいのだろうか」と考えた同大芸術学部ソーシャルデザイン学科の伊藤敬生教授は、感染対策の象徴でもあったアクリル板の再利用を検討し始めた。
 思いついたのは、透明なアクリル板を、地球のどこかで知らぬ間に「消えゆく」絶滅危惧種の動物の姿をかたどった製品に生まれ変わらせることだった。資源の廃棄と野生動物の危機、二つの社会問題を投げかけようと試みた。「アクリルアニマルプロジェクト」と名付け、学部内で有志を募ると、5人の学生が手を挙げた。
 学生たちは、「絶滅してほしくない」と思う動物を1人3種類ずつ挙げ、自らデザイン。久留米市の抜き型メーカー「モリサキ」の協力を得て、大学内の自習スペースで使われていたアクリル板を消毒・加工してもらい、デザイン通りに計15種類の動物の形に切り取った。
 今月7日には学生3人が同社を訪問し、「アクリルアニマル」の仕上がりを確認。断面をヤスリで磨き上げる作業を行った。
 ソーシャルデザイン学科2年の福田千紗さん(20)は、飛べないオウムのカカポなどをデザイン。「手に取った人が、『こんな動物がいるんだ』と話題にしてくれることを想像しながらデザインした」と振り返る。
 同学科4年の有馬優さん(21)は、大好きなアミメキリンを選んだ。「手元にあると一層動物たちに愛情が芽生える。どこか人ごとだった絶滅危惧種の問題も自分事に感じられる」と語った。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d7efa2e414ff201447e848436cd8f17d98548d32

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛