• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
よりディープに、2020年代から1980年代の東京へタイムスリップ。
2022-03-12
よりディープに、2020年代から1980年代の東京へタイムスリップ。

新宿・渋谷など東京の街の1980年代と現在を対比した、善本喜一郎の『東京タイムスリップ1984⇔2021』が写真集としては異例の大ヒットを記録、増刷を重ねて10,000部を突破した。さらにこのたび、続編『東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022』が発行された。タイトル通り、よりディープな目線でセレクトされた新旧の東京を、写真家・善本のコメントと共に紹介しよう。


師匠であった森山大道や深瀬昌久といえば、人物に寄ったハイコントラストな作風だ。

「当時、リー・フリードランダーの作品の、被写体との距離感に影響を受けていたので、師匠たちの被写体へ迫るスナップショットとはずいぶん異なりました。荒木経惟さんが《ペンタックス67》で撮っていた作品にも影響されていましたね」

実際に、写真集に収録された作品の大半は中判カメラ《ペンタックス67》の6×7フォーマットで撮影。それにより、用紙のムダが出にくく、写真集としては手頃な価格に抑えることができたという。

「写真は撮ったときの思いもあるけど、人の手に渡ってからは見てくれる人たちの間でつながっていきます。コロナ禍で実家に帰れない若者が、前作を2冊買って1冊を両親に送り、電話で昔の東京の話をしたそうです。昔の東京を知らない海外のカルチャー好きな若者も、アニメや怪獣映画に描かれた1980年代の東京の、リアルな写真に興味を持ってくれています」
過去の東京へ“タイムスリップ”する写真集を2冊、立て続けにつくったことで見えてきたことはあるだろうか?

「最初は変わってしまったものに目が行きましたが、今は変わらないものに惹かれています。とは言っても、昔の景観を残してほしいというわけではなく、街が移り変わるということを見て楽しんでもらえればと思います。その国のカルチャーは、街並みの変化に表れるものですから。できることならば、このシリーズを上製本にして『PARIS PHOTO(パリ・フォト)』に出展してみたいですね」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/1ba0e9c94ecba7f4ea9b4c0463769f42de623481

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛