• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【色無地の着物】“紋”を入れるとは?どんな種類がある?今さら聞けない基本を解説
2022-06-11
【色無地の着物】“紋”を入れるとは?どんな種類がある?今さら聞けない基本を解説

「無地」といっても、素材や地紋、紋の有り無しによってセミフォーマルからカジュアルなおしゃれ着まで、その着用シーンは幅広くさまざまです。今さら聞けない&意外に深い着物の基本を解説します。

撮影=桂太(フレイム)
「染めの色無地」の着物は「紋」を入れることでフォーマルからセミフォーマルの場面に好適です。“改まった席での装い“として色無地の着物を念頭におかれる場合は、店頭から「染め」のものをお選びいただき、抜き紋入れ(紋の形に白く抜き模様を描く)をご指定ください。
また、お店によっては、お客様に白生地と色をお選びいただき、別染めで承るところもあると思います。その際には、あらかじめ紋入れをしてから、全体の色を染める工程となることが多いと思います。
色無地の紋の数は、背に入れる一つ紋が一般的ですが、中には三つ紋を入れて、格の高い紋付のフォーマル着とされることもございます。

<写真>もっとも格が高いとされる「染め抜き日向紋」。黒留や喪服に。
<写真>「染め抜き中陰紋」。訪問着や付けさげ、色無地などに最適です。
<写真>あまり仰々しくせず、色無地や付けさげなどを略礼装として装いたい場合には「染め抜き陰紋」を。
紋入れには、この「抜き紋」のほかに「縫い紋」があります。
生地と同じような色目の濃淡色ー店頭では共濃(ともこい、またはともご)、共薄(ともうす)という言い方もされますーの刺繍糸を使うと、すっきりと白色が映える「抜き紋」に対して、紋が目立ちにくくなります。縫い紋は、紋の輪郭をとる「陰紋(かげもん)」、または「中陰紋」をおすすめすることが多いです。

「紋は入れておきたいけれども、仰々しくないほうがいい」「正装の場合は訪問着や色留袖を着るので…」という場合には、共濃または共薄色での縫い紋を指定されるとよいと思います。また、染め上がった色無地は地色がきれいに抜けないケースもあり、この場合は縫い紋をおすすめすることになります。

<写真>「丸に抱き茗荷」の丸輪を雪輪に変え、銀糸を使いパーティ用に。繍いのしゃれ紋。
<写真>天蚕糸(てんさんし)を使用した訪問着に合わせて色糸の質感にもこだわった、繍いのしゃれ紋。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7fe2d7c0a598bdcf068d80697211670ac995ea23

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛