• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
村田沙耶香が追求する「家族」がはらむ翳りとは
2023-06-25
村田沙耶香が追求する「家族」がはらむ翳りとは

----------
2003年に群像新人文学賞でデビューされてから20年。どんなときもまっすぐに小説と向き合い、書き続けてきた村田沙耶香さん。岩川ありささんを聞き手に迎えた村田沙耶香さんのロングインタビュー「小説を裏切らず、変わらずに書き続ける」(「群像」2023年6月号掲載)を再編集してお届けします。
----------
 岩川 二〇〇九年に「ギンイロノウタ」で、第三十一回野間文芸新人賞を受賞なさいました。ここでは家族というものを描いておられると思うのですが、このころ家族をどう描こうとなさったのでしょうか。

村田 子どものころ、小さい子向けの本のほとんどで家族の物語は温かく終結するというか、家族というものが強制的にハッピーエンドになっていく感じに恐怖がありました。両親はいい人ですが、家もぼろぼろで質素な生活をして大変そうなのに、なぜ自分に食事を与えてくれるのか、家族というシステムにお人好しの両親が騙されているのではないかと怖くて申し訳なかったです。

家族って何だろうということにすごく興味がありました。それもあって、家族について何回も書いているんだと思います。また、「ギンイロノウタ」の母親も、もしかしたら自分がなってしまうかもしれない母親像を想像して、その精神構造から人間を作りました。執筆しているとき、主人公にも、主人公の母親にも、自分の断片を極限まで煮詰めて結晶にしたような物体から人間を生成しているように感じながら書いていたのを覚えています。特に母性に対して恐怖感があるんだと思います。

 岩川 母性の怖さというのは、どういう怖さでしょうか。

村田 「母性」という言葉を利用すると、美化して美しい物語を付与し、それを楽しみながら人間を徹底的に使えてしまう、家畜にできてしまうという怖さをどこかで感じていました。「母性」という言葉を使って人を美化しながら奴隷にしてしまえるというか。

子どもを産む前から、子宮があるというだけで、女の子は母性があるから、これをやりなさい、と言われる光景をよく見かけていました。女の子は母性があるから小さい子や動物の世話もできる、母性本能があるから料理などの家事もしていると喜びを感じる、介護をすることにも喜びを感じるだろう、だからその役目を与えてあげよう、という光景は私にとっては恐怖でした。

気がついていないだけでそれは絶対におまえにあるはずだという暴力性に、幼少期から怖さを覚えていました。一方で、自分もある場面ではその言葉で誰かを虐げていたかもしれないということもいつも考えています。触れるのが怖い、苦しい言葉です。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0daa2958cfcbfbfe438e597a9189a0864739c9b2

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛