• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
建築家レーモンドの青図など資料300点超 大阪で90年ぶり発見
2022-03-15
建築家レーモンドの青図など資料300点超 大阪で90年ぶり発見

 日本のモダニズム建築に大きな影響を与えた建築家アントニン・レーモンド(1888~1976年)。代表作の一つ「聖母女学院」(現香里ヌヴェール学院、大阪府寝屋川市)で、1932年に完成した校舎の青焼き図面(青図)など300点以上の建築資料が見つかった。戦火をくぐり抜け、90年近く眠っていた資料と対面した京都工芸繊維大の松隈洋教授(近代建築史)は「設計図だけでなく、現場と設計事務所のコミュニケーションを示す指示書や電報も見つかり、レーモンド事務所が当時どのように仕事していたのかを読み解く上で第一級の資料」と評価する。

 ◇「お宝 よくぞ見つかった」

 レーモンドは旧帝国ホテルなどを設計した巨匠フランク・ロイド・ライトの弟子。21年の独立後に開設した設計事務所では、前川国男らが学んだ。その前川も設計に関わった聖母女学院の校舎は鉄筋コンクリート造りで、32年の完成後、34、37年に増築。戦時下の空白期を経て、戦後も増改築が繰り返され、現在に至る。スパニッシュ風やアールデコ様式を取り入れつつ、37年増築の小体育館(現トレーニングルーム)では装飾性を排したモダニズムを実現するなど多彩な表情が特徴。校舎の一部は97年、国の登録文化財になっている。

 資料群は2回に分けて学校の倉庫で見つかった。まずは2020年11月、筒状に巻かれた大判の青図などが、翌21年11月には大量の設計資料が収められた木箱二つが新たに発見された。箱の中には、裏面に「1930」(年)と押印された第1期校舎の初期配置を示す青図をはじめ、設計事務所から現場に宛てた指示書や書簡、業者の施工図などが入っていた。さらに、レーモンドが29年に手がけた清心高等女学校(現ノートルダム清心女子大、岡山市)の校舎の青図も含まれていた。レーモンド設計事務所(東京)の三浦敏伸・代表取締役は「事務所に(青図の)一部の原図はあるが、青図そのものはなく大変貴重。これだけのお宝がよくぞ見つかったという驚きがある」と話す。

 資料を見つけた香里ヌヴェール学院中学校・高等学校の田村かすみ副校長は発見時、「この青図は美しい、多くの人に見てほしい」と感じたという。同校がフランスの修道女7人によって創立されたことに言及し、「日本の少女のために集まった修道女や図面を手で引いた設計士、戦中に学舎を守り抜いた教職員、そして同窓生など90年にわたる人々の思いがこの建築を今に残した原動力であり、美しい青図がその象徴だと思う。見つかった資料は、そうした物語を社会に提供する貴重な遺産」と保存の必要性を訴える。

 資料のうち最初に見つかった大判の青図約60点の中には、戦争で金属供出された初代正門の図面なども含まれており、京都工芸繊維大美術工芸資料館で全てデジタル化された。一方、木箱にあった膨大な資料の全容は不明で、今後の調査が待たれる。松隈教授は「誰がどういう意図で残したのかという謎は残るが、このタイムカプセルには建築に注がれた当時の人々の熱意が詰まっている。生きた教材としてここで学ぶ生徒たちに伝えてほしい」と話している。【清水有香】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9b448ae8aaa0fed6536076659f373ba28a2662c3

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛