• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
移住先を探していたインド古典音楽家 “不利な環境”でも不思議なご縁で日本に導かれる
2023-07-17
移住先を探していたインド古典音楽家 “不利な環境”でも不思議なご縁で日本に導かれる

「9割以上が即興」と言われるインド古典音楽。その中で「バンスリ」という竹笛を演奏しているのが、イギリス出身のShyan Kishore(シャイアン・キショール)さんだ。


シャイアンさんは子どもの頃から感性が豊かで、絵や音楽が得意だった。ドラムやギターなどさまざまな楽器を演奏する中でフルートに出会ったが、「ルールが決まったものではなく、もっと自由で即興的な音楽がやりたい」という思いがあった。

「規則やルールがたくさんある学校教育に疑問を持っていました。自由に自然の中で走り回っていたい。それが即興音楽を求めることにつながっていきました」

そんなあるとき、知人からインド音楽のレコードを聴かせてもらった。

「僕がずっと探していたものはこれだ!」と、すぐに悟った。演奏者はインド古典音楽界の巨匠である「Pt. ハリプラサッド・チャウラシア」。のちにシャイアンさんの師匠となる人だ。

ずっと探し求めてきた自分の音楽を見つけたシャイアンさんは、3週間後にインドへ飛び立った。
インドに3か月滞在して、バンスリを習った。帰国後すぐ、Pt. チャウラシア氏のコンサートが偶然にもロンドンで行われることを知る。行くと、何千人も入るような大きな会場で「こんなに有名な人だったのか」と驚いた。そして演奏後に話しかけにいき、弟子入りした。

シャイアンさんはインドで修行を重ね、そして一人でも世界各地で演奏を披露するようになっていった。

日本にも度々来日し、コンサートをしていたが、日本ではワールドミュージックはまったく人気がないことに気づいた。お寺やカフェで数十人のお客さんのみということもザラ。日本では、他国のように設備の整ったコンサートホールで演奏する機会はほとんどない。それでも、なぜか日本に導かれ続けた。

そして2年前、静岡県の小さなカフェでコンサートを開いたとき、ある夫婦に「インド音楽ってどんなもの?」と、質問をされた。

「僕はこの手の質問にうんざりしていました。インド音楽は心や感覚で感じるもの。でも、日本人は論理的に思考で理解しようとする人が多いんです」

設備が整っていない環境や、他国と違い集まらない観客にいら立ちを覚えることもあった。しかし、このコンサートでは不思議とリラックスして演奏できたという。そして以前は不快に思っていた質問にも、心から素直に答えられた。

「このときは、直感的に『目の前の人に向き合い、自分の持てるものすべてを与えよう』と感じました。すると僕の回答に相手は子どものように興奮して、それまでと反応が違ったんです」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/de2ee05b7b7a6b4b4707447d6e31f26f2841f451

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛