• Herramientas Online
  • - Calculadoras
    • Contador de caracteres
  • - Descarga
    • Descarga de TikTok
    • Descarga de DouYin
  • - Herramientas web
    • BASE64
    • Base64 a imagen
    • Imagen a Base64
    • Codificación URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertidor Unicode
    • Formato JSON
    • Modificar extensión
    • Crear lista
    • Optimizador CSS
  • - Herramientas de cifrado
    • Cifrado MD5
    • Generador aleatorio
  • - Herramientas de imagen
    • Compresión de imágenes
    • Generador de código QR
    • Lector de código QR
    • Vista previa de fondo
    • EXIF de imagen
  • - Hojas de información
    • Herencia de grupo sanguíneo
    • Tallas de ropa
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「出版不況って言うのやめよう」社員6人、地方から重版出来なぜ?
2023-03-05
「出版不況って言うのやめよう」社員6人、地方から重版出来なぜ?

 社員はわずか6人。地方の小さな出版社が次々とベストセラーを生んでいる。業界平均で1~2割とされる重版率は7割近く。「活字離れ」と言われて久しいが、アイデア次第で本が売れることを示し、「もう出版不況って言うのをやめよう」と業界にも提案している。書店で思わず手に取りたくなる本作りの秘密を追った。

 兵庫県明石市の「ライツ社」が設立されたのは2016年。「自分の思うような本作りがしたい」と京都市内の出版社にいた4人が独立した。社長で編集長の大塚啓志郎さん(36)は明石市出身。祖父が所有する古いビルの1階を借りて拠点にした。

 大手取次会社と契約したが、本が売れても半年間は入金がない。運転資金3000万円を借金しての船出だった。

 ◇「見たこともない本を」

 当初は売れ筋を狙ってビジネス書などを出版したが、結果は約2000万円の赤字。「自分たちの力不足でどこかで見たような本になってしまった」。倒産を覚悟し、「これまでに見たこともない本を出そう」と開き直った。

 その1冊が、世界の少数民族を撮影した写真家、ヨシダナギさんの写真集「HEROES」。少数民族を「保護される存在」ではなく、美しく誇り高いヒーローと捉えた独自の世界観が評判になった。18年に出版し、1万2000円超の高価本ながら約9500部を売り上げた。

 同社には、通常の出版社でやるような企画会議がない。営業担当を含め、社員全員がアイデアを思いつくと通信アプリ「LINE(ライン)」に投稿する。返事のない「既読スルー」ならボツ、反応が良ければすぐに動く。「自分たちが本当に面白いと思う本以外は作らない」というこだわりだ。

 「リュウジ式悪魔のレシピ」(19年)は「一口で人をとりこにしてしまう最高の料理の作り方」を紹介する本。先にタイトルが決まった。著者を探した時、「この人しかいない」と目に留まったのがツイッターでレシピを投稿していた料理研究家、リュウジさん。発行部数は22万部に達し、リュウジさんは料理系ユーチューバーとしても人気に火がついた。

 認知症の人から見る日常世界を旅行ガイドのように紹介した「認知症世界の歩き方」(21年)は「医師や家族が書いた認知症の本はあるが、当事者の声がない」との発想から生まれた。認知機能とデザインの関係を研究していたデザイナー、筧(かけい)裕介さんに書籍化を提案。17万部を売り上げ、NHKの番組にもなった。

 ◇1冊に時間をかける

 快進撃を続ける同社だが、意外にも22年までの6年間で出版したのは36冊だけだという。そのうち24冊がヒットの基準とされる重版を達成。全国では年間約7万冊の新刊が生まれ、「数撃てば当たる」と次々に新刊を出す出版社もあるが、同社の戦略は逆だ。一つの作品にプロモーションや営業の時間をかけることで、書店で目立つ場所に置いてもらえる確率が高くなるという。

 出版社の8割以上は首都圏に集まるといわれるが、大塚さんは地理的なハンディキャップを感じたことがない。「東京の有名作家さんに執筆のお願いに行く時、『明石から行きます』と言えば、『わざわざ遠くから』と会ってもらえたりする。関西の書店は地元を応援してくれる雰囲気がある」と話す。

 新たなジャンルにも挑戦している。絵本や児童書の編集経験がある感応(かんおう)嘉奈子さん(45)を20年に採用。22年には同社で初めての絵本「おたんじょうび ふ~」(作・たなかしん)を世に出した。

 絵本は歴史のある出版社が多く、50年前の名作が今も売れ続ける。新規参入のハードルは高かったが、出版後は子どもの感想ハガキが次々に寄せられ、大きな手応えを感じた。「まだ力不足だが、絵本や児童書で実績を積み重ね、いつか小説も出したい」と意気込む。

 最近では、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で紹介された本がベストセラーになるケースも出ている。大塚さんは「活字離れではなく、若い人たちに読みたくなるような情報が届いていなかっただけ。潜在的な読者に作品の魅力を届ける工夫や努力をすれば、本はこれからも売れる」。小さな出版社の挑戦は続く。【山本真也】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/76083f7c15fddf721b8e0b8a82fec2f2ce126faa

Otras Herramientas
  • Contador de caracteres Descarga de TikTok Descarga de DouYin BASE64 Base64 a imagen Imagen a Base64 Codificación URL JavaScript Timestamp Convertidor Unicode Formato JSON Modificar extensión Crear lista Optimizador CSS Cifrado MD5 Generador aleatorio Compresión de imágenes Generador de código QR Lector de código QR Vista previa de fondo EXIF de imagen Herencia de grupo sanguíneo Tallas de ropa
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛