先生は現代アート作家“幼い頃に手や足で思いきり描いた記憶を呼び覚ませ”自由な発想を育む授業 【広島発】
「手でも足でも、何を使って描いてもいい」そんな自由な絵の授業が現代アートの作家を先生に広島県福山市の...
不可知に向き合い続ける永久機関の構築。「Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.:泉太郎」が開催へ
映像、パフォーマンス、ドローイング、絵画、彫刻といったあらゆるメディアを交錯させたインスタレーショ...
連載:庄司朝美「トビリシより愛を込めて」第8回「50grains of pomegranate」
前歯がグラグラしている気がする。 鏡をのぞいて、前歯をそっと指で押したり引いたりして確かめてみる。...
【書評】「戦争とは何か」を問う 『世代の昭和史 「戦争要員世代」と「少国民世代」からの告発』(保阪正康 著・毎日新聞出版)
世代論というのはなかなか面白いし、酒の席ではその話で盛り上がることもある。たとえば「団塊の世代」は生...
MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
2024-05-30
住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
2024-05-30
ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
2024-05-30
鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
2024-06-01
日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
2024-06-01
現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
2024-06-04
千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
2024-06-04
第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
2024-06-04
特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
2024-06-04
島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
2024-06-05
美しくて“かわいい”結びの技 1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
2024-06-06
長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
2024-06-06
向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
2024-06-07
もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
2024-06-07