• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
片岡真実×長谷川祐子×蔵屋美香:3館長が語るこれからのアート界に必要なものとは? 国際性と美術館に関するディスカッションをレポート
2023-05-11
片岡真実×長谷川祐子×蔵屋美香:3館長が語るこれからのアート界に必要なものとは? 国際性と美術館に関するディスカッションをレポート

森美術館、金沢21世紀美術館、横浜美術館という日本を代表する3つの美術館の館長が、現在と未来の日本の美術館の在り方を語る豪華なトークセッション「Japanese Museums at the Forefront」が5月10日にオンラインで開催された。パネリストは片岡真実(森美術館館長)、蔵屋美香(横浜美術館館長)、長谷川祐子(金沢21世紀美術館館長)、司会は山峰潤也(キュレーター)が務めた。


日本、アジア、そして世界各地のアーティストによる展覧会を行ってきたパネリスト3人。まず司会の山峰からは、国内の美術館や大規模な国際展などにおいて展覧会を行ううえでどのような経験をしてきたか、世界のコンテクストのなかで活動するにはどうすればいいのかといった、アートの「国際性」について3人に質問がなされた。
現在はイタリアにて、修士課程のキュレトリアル・コースでゲスト教授として教えているという長谷川。海外では、アジア人であり女性であるという自らのことを相対化する必要性があるという。

2001年に第7回イスタンブールビエンナーレの総合コミッショナーを務めた際には、同展で初めてアジアから招聘されたキュレーターだったことから「キュレーター・フロム・ジ・アザーサイド」と呼ばれた。ヨーロッパとアジアをつなぐ大都市で開催される同展を企画するうえで、ひとつの明確な哲学、ヴィジョンが必要であると考え、「Egofugal」という造語のテーマを掲げた。ego=エゴや自分自身の過去を持ちながら、fugue=拡散が意味するように、周りと新しいかたちの調和、ダンスをしていくというイメージだ。

このように海外で仕事をするにあたり、「たんに日本のことに詳しいということではなく、それまで自分の考えてきたプロセスや多くのアーティストと仕事をしてきたプロセスをふまえ、自分の考えの核をはっきり持って出ていくことが非常に大切だと思います。それは今後海外へ出ていくキュレーターでもアーティストでも同じです」と、後進へのアドバイスを送った。

また「他者と自分、自然とソサエティという二項対立を超えていくこと」や、コラボレーションの重要性についても言及した。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1f69e8c475c1c554fc4af5f96403873a4b089c

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛