• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
日本哲学の開拓者、西田幾多郎がこじ開けた『善の研究』の次の扉
2023-04-12
日本哲学の開拓者、西田幾多郎がこじ開けた『善の研究』の次の扉

 近代日本における「個の自覚」という同時代的な課題を背負いながら、〈自己と世界の関係〉を説明しようとしてきた思想家・西田幾多郎。その思想はどのようなもので、現代社会の課題を考える上でどのような意味があるのでしょうか。


 西田は1910(明治43)年から1928(昭和3)年まで京都帝国大学に在職した。この18年の間に、哲学的探究の立場としては「純粋経験」から「自覚」、そして「場所」の立場へと発展させていった。西田の思索は生涯にわたっていくつかの発展をみせたが、一つの根本的立場を設定してそこからすべてを説明しようとする姿勢は一貫していた。

 実在の探究(世界の真の姿を見極めること)を一つの根本的立場から進めるという、根源への志向性において一貫していたといえる。その根本的立場を表明するキーワードが思索の過程で変化していったのである。

 『自覚に於ける直観と反省』(1917年)は、京大着任後に約4年(1913~17年)の歳月をかけて書き継がれた論文を一冊にまとめて出版された著作である。ここで示されたのが「自覚」の立場であるが、その思索は西田にとって厳しく苦しいものだったようである。同書の「序」で彼は次のように語っている。

「此書は余の思索に於ける悪戦苦闘のドキュメントである。幾多の紆余
(
うよ
)
曲折の後、余は遂に何等の新らしい思想も解決も得なかったと言わなければならない」(『西田幾多郎全集』第2巻11頁)。 著者の溜息さえ聞こえてきそうな落胆の言葉である。こうした西田の悪戦苦闘を通じて明らかにされたのが「自覚」の立場である。
西田はこの本で、主客未分の純粋経験と、主観と客観の二分法によってそれを捉える反省的思惟
(
しい
)
との関係を説明することを課題とした。つまり、私たちが夕日を見て「ハッ!」としたり、我を忘れて楽器の演奏に没入したりすることと、こうした体験をふり返って考えることとの関係はどのようになっているのか。それを明らかにすることが課題となったのである。 「自覚」の立場はこれを解決するものだった。『自覚に於ける直観と反省』の「序論」の冒頭では次のように書かれている。「直観」「反省」「自覚」という三つの言葉に注目しながら読んでいただきたい。

----------
直観というのは、主客の未だ分れない、知るものと知られるものと一つである、現実その儘(まま)な、不断進行の意識である。反省というのは、この進行の外に立って、飜(ひるがえ)って之を見た意識である。〔……〕/余は我々にこの二つのものの内面的関係を明(あきらか)にするものは我々の自覚であると思う。自覚に於ては、自己が自己の作用を対象として、之を反省すると共に、かく反省するということが直に自己発展の作用である、かくして無限に進むのである。反省ということは、自覚の意識に於ては、外より加えられた偶然の出来事ではなく、実に意識其者(そのもの)の必然的性質であるのである。(『西田幾多郎全集』第2巻13頁)
----------

 ここで「直観」といわれているものが『善の研究』での純粋経験に相当する。これに対して「反省」は直観の外側からこれを見た意識だとされ、主客の二分法による反省的思惟のことである。

 西田によれば、直観と反省との関係を明らかにするものが「自覚」だという。自覚においては、自己が自己の作用(働き)を反省するとともに、反省することによってものの見方が無限に深まっていく。

 そこでは反省は外から加えられたものではなく、むしろ直観と反省を両方とも含んでいる。西田は純粋経験(=直観)に対する反省を含み込んだ、より包括的な立場として「自覚」の立場を構想したのである。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d17301d6b3715cdb61e58be007698f4c5e77dd0d

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • 囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛