• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
JR東日本が立ち上げた「JAPAN ART BRIDGE」。アセット活用でアートを身近に
2023-05-18
JR東日本が立ち上げた「JAPAN ART BRIDGE」。アセット活用でアートを身近に

 「日常生活での“アート体験”を媒介として、社会のさまざまなあらゆる関係をブリッジする」。これをコンセプトに掲げるプロジェクト「JAPAN ART
BRIDGE」が立ち上がった。主体は東日本旅客鉄道株式会社、株式会社INERTIA、株式会社ルミネアソシエーツ、株式会社JR東日本クロスステーション
デベロップメントカンパニーだ。



 同プロジェクトは、「JR東日本のアセットを活用したアート体験の提供」「リアル拠点でのアート作品の展示およびグッズ等の販売」「オンラインショップでのアート作品等の販売
」の3つを柱とするもの。総合ディレクターには、INERTIA代表取締役でありアートディレクターとして知られる吉井仁実が就任。アーティストやクリエイターとのコラボレーションを順次開始していくという。



 リアル拠点として活用されるのは、中央線神田・御茶ノ水間に1943年まで存在していた旧万世橋駅の遺構をリノベーションした商業施設「マーチエキュート神田万世橋」(2013年開業)だ。「JAPAN
ART
BRIDGE」は、それまで店舗が入居していた広大なスペースを再活用するかたちで、580平米のスペースを確保。現代美術やデジタルアートを中心とした作品のほか、アート関連書籍・フレームなどを展示・販売するほか、ワークショップ、トークショー、交流会なども実施していく。現在はスモールスタートの状態だが、7月頃には建築家・永山祐子設計の内装が完成し、本格稼働するという。

 いっぽうオンラインでは、プロジェクトで取り扱う作品を購入できる専用オンラインショップをJRE MALL内に開設。一部作品は上記のリアル拠点でも展示される。


 JR東日本は近年、アート事業に注力する姿勢を見せており、2021年には山手線・上野駅の公園口改札内連絡通路において、「山手線を美術館にする」というプロジェクト「
Yamanote Line Museum」をスタート。また22年にはアートと音楽の祭典「HAND!in YAMANOTE LINE
」を開催するなど、鉄道網を活かした独自のアートプログラムを展開してきた。そうしたなか、「JAPAN ART BRIDGE」はなぜ生まれ、何を狙うのか?


 JR東日本のマーケティング本部でくらしづくりを担う村上悠は「社会の成熟期を迎えるなか、文化的なことへの取り組みが重要になっている」と、その事業背景を語る。村上によると、約1300万人を擁するJR東日本のポイントサービス「JRE
POINT」の会員にはアートへの高い関心が見られるという。「JAPAN ART
BRIDGE」には、そうした人々が生活の中にアートを取り込むための「ファーストステップ」となりうる作品が中心にラインナップされており、顧客を中心としたアート需要を満たしたい考えだ。


 またこの取り組みの中心的な役割を担う吉井は、「アートのど真ん中ではなく、その周辺でアートを感じられる場所になればいい。万世橋はユニークベニューなので、サイトスペシフィックなアートも展開しつつ、様々なものを調和させたい」と意気込みを見せる。

 JR東日本はホテルや高架下をはじめ、様々なバリエーションのアセットを所有している。「JAPAN ART
BRIDGE」では今後、こうしたアセットをアートの視点から活用する可能性もあるという。また、ビジネス的な側面のみならず、アーティストとの共創によって東日本エリアの活性化、作家支援にもつなげたい構えだ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ef193117c6765682da28d9163769ea071d458edc

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛