• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「80年前の証言、今こそ」 細谷源二の獄中記、日仏2カ国語で復刊
2023-04-26
「80年前の証言、今こそ」 細谷源二の獄中記、日仏2カ国語で復刊

 戦時中の新興俳句弾圧事件で逮捕され、戦後は北海道の俳壇をけん引した細谷源二(1906~70年)について、フランス生まれの俳人、マブソン青眼(せいがん)さん(54)が札幌市で講演した。細谷の獄中記「俳句事件」を仏訳と併せて復刊したマブソンさんは「素晴らしい反戦の俳人がいた」と指摘。ロシアによるウクライナ侵攻が続く中で「80年前の証言が今こそ必要だ」と熱弁をふるった。

 細谷源二は東京生まれ。旋盤工の傍ら作句に励み、1941年に治安維持法違反容疑で逮捕、拘置され、執行猶予付きの有罪判決を受けた。東京大空襲で被災し、北海道開拓団に応募して豊頃町に入植した後、砂川市内の工場に転職。俳誌「氷原帯」を創刊するなど活躍し、70年に64歳で亡くなった。

 講演の演題は、「細谷源二著『俳句事件』―『俳句弾圧不忘の碑』からフランス語訳の出版まで」。新興俳句は昭和初期に始まった、季語がなく社会性を持った俳句運動。「反体制的」として治安維持法違反容疑で俳人45人が逮捕された。マブソンさんは「こういう人たちはフランスでは英雄だ。軍国主義の中で抵抗した人を顕彰しなければならない。レジスタンス(抵抗運動)は市民一人ひとり、文学から始まる」と語った。

 弾圧の苦難を忘れず表現の自由を願う「不忘の碑」は、長野市在住のマブソンさんらが呼びかけて2018年に長野県上田市に建立された。細谷の「英霊をかざりぺたんと座る寡婦」をはじめ、戦争を批判、風刺した代表的な17人の句が刻まれている。

 細谷は自伝「泥んこ一代」(1967年、春秋社)を出版していた。2年以上に及んだ拘置体験を含む「俳句事件」の章では、過酷な取り調べに「『人間いかに生くべくか』を俳句の上でうたい、より正しい人間として生きることがなぜいけないか。わからない」などと心情を吐露している。

 これを読んだマブソンさんは「当事者が一人称で書いた貴重な証言だ」として復刊を企画。ウクライナ侵攻が起き、「今出さなければ」とパリの出版社に連絡して翻訳を急ぎ、昨年5月に仏日2カ国語版を出版した。

 講演では、細谷が移り住んだ北海道の風土についても言及。「自由を大事にする俳人こそ、ここが合う。大自然に勝てない人間は謙虚になる。北海道ではアニミズム(すべてのものに霊的存在があるという自然観)的なおおらかな文化がある」と論じた。アニミズムの影響を受けた細谷の句として「明日伐る木ものをいはざるみな冬木」を例に挙げた。入植時の苦労を詠み、「木に対する感情移入が半端ではない」と読み解く。

 マブソンさんは講演後の取材に「俳句は自由人の文化で、自由な文芸表現は周縁から生まれる。アイヌ語は語感にしまりがあり、アニミズム的な感性が宿る。俳句を作れば面白い」と語った。講演は3月に道立文学館で行われ、収録された映像を動画投稿サイト「ユーチューブ」で視聴できる。また同館では「泥んこ一代」と「俳句事件」が閲覧できる。【安味伸一】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/83cb6504e858b1841d4450d7e41dda805a8f28e7

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛