• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
河童(かっぱ):水の恐怖を体現したおぞましき妖怪
2022-05-31
河童(かっぱ):水の恐怖を体現したおぞましき妖怪

香川 雅信
河童は川や池にすみ、泳いでいる人の足をつかんで水中に引きずり込み、溺れさせる恐ろしい妖怪だ。人を狂わせたり病気にしたりする厄介な存在でもある。しかし時代が下るとキャラクター化され、かわいらしいイメージへと変化していく。
河童は、日本人に最もよく知られた妖怪の一つである。マンガやアニメなどのエンターテインメント作品に登場するばかりでなく、テレビCMのキャラクターや地方自治体のマスコットにも採用されている。こうした現象は、大部分の日本人の間で「河童とはこういうものだ」という共通認識ができあがっているからこそ成り立つのである。

現代の日本人がすぐに思い浮かべる河童のイメージは、次のようなものである。全体のフォルムはおおむね裸の子どものようであるが、頭頂部には「皿」と呼ばれる円形の滑らかな部分があり、その周囲に髪の毛のようなものが生えている。体表に毛はなく体色は緑色で、口は鳥のクチバシのようにとがっており、黄色いクチバシとして表現されることも多い。背中には亀のような甲羅、手足の指には水かきがある。川や池などの水中に潜み、泳いでいる人の足をつかんで水中に引きずり込み、溺れさせる。何とも恐ろしい妖怪だが、なぜかキャラクター化された現代の河童はかわいらしいひょうきん者としてイメージされている。
こうした河童のイメージは、19世紀から20世紀にかけて形成された新しいもので、本来の民間伝承からかけ離れたものとなっている。まずその呼び名だが、地方によってさまざまな名前で呼ばれていた。江戸時代に京都と大坂を合わせて「上方(かみがた)」と呼んでいたが、この地域では「カワタロウ」、もしくはなまって「ガタロ」と呼んでいた。また、東北地方では「メドチ」、北陸地方では「ミズシ」、中国・四国地方では「エンコウ」、九州では「ヒョウスベ」などと呼ばれていた。

18世紀まで、日本の文化の中心は上方であった。そのため、現在「カッパ」と呼ばれている妖怪は、書物などではもっぱら「カワタロウ」と記され、「カッパ」は東国の方言として補足的に記されるのみであった。ところが19世紀になると、木版印刷による出版において江戸が上方を圧倒するようになり、文化の中心は江戸へと完全に移行する。これにより、江戸の「カッパ」という呼び名が、この妖怪を表す標準名となっていったのである。これは、近代になって東京の言葉が「標準語」となっていった過程と似ている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/70beb37f57f692f2ae88c69b73354e7c833e8971

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛