• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「小さな声の人」描きたい 幻想的短編8編、不思議な読後感 小川洋子さん新作「掌に眠る舞台」
2022-12-09
「小さな声の人」描きたい 幻想的短編8編、不思議な読後感 小川洋子さん新作「掌に眠る舞台」

 兵庫県西宮市在住の作家小川洋子さんの新刊「掌(てのひら)に眠る舞台」は、舞台をテーマにした幻想的な短編8編からなる。自宅の食器すべての底に、名作「ガラスの動物園」のセリフを書いているローラ伯母さんをはじめ、風変わりな「突き抜けた人」が多く登場する。小川さんは「理屈で説明できないことを懸命にやってしまうのが、人間の最も愛すべきところ。小説に書くべき人間の真の姿だと思います」と話す。(網 麻子)


 小川さんは5、6年前からバレエやミュージカル、演劇を熱心に鑑賞するようになった。劇場では時に、みず知らずの2千人が、スマートフォンを切り、飲み食いせず、2、3時間を過ごす。

 「日常ではあり得ない。みんなが空間と時間を共有し、一種の緊張感と楽しさがある。書きたい世界がいろいろあるぞと、予感がしたのです」と小川さん。「閉じられた空間で、観客という生きている人と、舞台上の異界の人物が、ひとときを過ごす場所。小説でこだわってきた『閉じた世界』の究極の形だと、改めて気付いた」と語る。

 楽屋、お飾りの劇場、廃虚の芝居小屋と、さまざまに形を変えた舞台が現れ、静謐(せいひつ)な筆致で物語が紡がれていく。バレエ「ラ・シルフィード」に心を引かれ、主人公の妖精に手紙を書く少女と、「縫い子さん」が心を通わせる。マンションで独居死した「花柄さん」は、公演後、端役にサインをもらうため劇場に通っていた-。

 「何者でもない人の人生の証しを書き残したかったのです。神さまに選ばれなかった圧倒的多数の人の中の、さらに小さな声の人、社会から忘れさられている人を見つけ出す。そんな作業でした」

 執筆中、コロナ禍で舞台が相次いで休演となり、「上演される一回一回が、ある種の奇跡だと思った」。そんな中から生まれたのが、交通事故の保険金で帝国劇場(東京都)の「レ・ミゼラブル」全公演に通う「私」と、劇場で暮らし、本番がうまくいくよう身代わりとして演じ続ける「失敗係」の女性を巡る「ダブルフォルトの予言」だ。

 帝国劇場の舞台裏を取材したときのこと。いろんな人が働き、出演者が神棚を拝んでから楽屋入りする。本番の舞台とは対照的な雑然とした雰囲気に、「舞台が毎回うまく終わるのは、役者の努力、才能以外に誰かの助けがあるのではと神秘的な気持ちになって」と小川さん。「上演できているのは、『失敗係』がいるからではないかと、イメージが膨らんだ」という。

 いずれも読後、不思議な余韻が残り、登場人物のその後をあれこれ想像してしまう。「小説はどこで終わらせるか悩むし、いつもよく分からない。読んだ人の心の中に残り続ける、という意味で、終わりがないものであってほしい、小説の名残がずっと消えずにいてほしいです」と願う。

 今年還暦を迎えた。「あと何作書けるのかな、1冊、2冊かなと考えるようになった。でも26歳から好きな小説を書いてきたのだから、深く考えずにやればいい。近い目標は次の1作です」

 (「掌に眠る舞台」は集英社・1815円)

【おがわ・ようこ】1962年岡山市生まれ。早稲田大卒。「妊娠カレンダー」で芥川賞、「博士の愛した数式」で読売文学賞と本屋大賞、「ミーナの行進」で谷崎潤一郎賞、「ことり」で芸術選奨文部科学大臣賞など。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/828cb8fa2f23ad81620d4b7957baeb8ce424d91c

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛