伝説のキュレーターによる注目のビデオ・アート展。ダラ・バーンバウムの代表作4点が、プラダ青山で公開
1970年代後半からニューヨークを拠点に活動するダラ・バーンバウム。ビデオアート、テレビ、音楽、そし...
「私のことは撮らないのね」 関節の曲がった母を初めて“撮ろう”と決めた写真家・笠井爾示の決意〈dot.〉
* * * 笠井爾示(ちかし)さんが写真集『Stuttgart(シュトゥットガルト)』(bo...
サミット・ワーキングディナーのメインは幻のブランド「比婆牛」 広島の食材で贅を尽くした和のおもてなし
サミットでは広島の「食」の贅を尽くして、各国首脳をもてなした。初日の19日に宮島の老舗旅館でのワーキ...
木々のポートレイトを通して歴史を現代へつなぎ、人種差別と向き合う。オサム・ジェームス・中川作品展 「Witness Trees」。
オサム・ジェームス・中川作品展 「Witness Trees」が7月1日(土)までPGIにて開催中。...
<司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
2024-05-29
幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
2024-05-30
【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
2024-06-01
知ってる? 「登録博物館等マーク」
2024-06-05
彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
2024-06-05
「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
2024-06-05
PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
2024-06-04
今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
2024-06-04
「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
2024-06-04
大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
2024-06-05
岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
2024-06-06
藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
2024-06-06
青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
2024-06-06
ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
2024-06-06
Autres Outils