• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
    • EXIF d’image
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
東京都人権部による飯山由貴作品の検閲・上映中止問題。人権部に署名と要望書を提出
2023-03-01
東京都人権部による飯山由貴作品の検閲・上映中止問題。人権部に署名と要望書を提出

 東京都人権プラザの主催事業として開催されていた、アーティスト・飯山由貴の企画展「あなたの本当の家を探しにいく」(2021年8月30日~11月30日)。この展示の附帯事業として上映とトークが予定されていた映像作品《In-Mates》(2021)が、東京都人権部(以下、人権部)によって上映禁止とされた問題について、3月1日にオンライン署名と要望書が人権部に手渡された。



 本件は東京都の外郭団体である公益財団法人「東京都人権啓発センター」が主催し、都の施設「東京都人権プラザ」で開催された飯山由貴による「あなたの本当の家を探しにいく」にまつわるもの。同展の附帯事業として上映会とトークイベントが計画されていた飯山の映像作品《In-Mates》(2021)が、作品内で扱われる、関東大震災時の朝鮮人虐殺という歴史的事実への懸念等から、東京都人権部により作品上映が拒絶されたものだ。


 手渡された署名は、オンラインのプラットフォーム「change.org」で集められた。正式名称は「東京都人権部は、歴史的事実を扱う作品への検閲を、二度と繰り返さないでください。在日コリアンへの差別という重大な問題を起こしたことを謝罪し、公開を中止した作品の上映を行ってください!」とされ、3万筆以上が集まった。


 署名と同時に手渡された要望書に記されたおもな事項は次の4つとなる。1つ目は「《In-Mates》の上映と出演者によるトークイベントの実施を求めます」だ。これは附帯事業の事業計画書の第一案に記されていたかたちでの《In-Mates》の上映と、出演者によるトークイベントを改めて実施することを求めるもの。



 2つ目は「東京都に本件の調査と説明及び謝罪を求めます」。昨年10月28日に東京都総務局から都議会議員及び報道関係者に向けて発表された本事件の説明文書だが、飯山によればこの説明文書には虚偽が見られるという。この説明文書で都は企画展「あなたの本当の家を探しにいく」の趣旨を「障害者の人権」とし、その内容にそぐわなかったため中止を判断したという説明をしているが、この趣旨は企画展の事業計画書内に記されておらず、これは上映中止を目的に「後出し」で設けられたものだと飯山は指摘している。このように、現状では不透明な上映禁止にいたる経緯を明らかにし、当該問題について都民に対する説明の機会を設け、信用を落とすこの行為について都民に謝罪することを求めている。



 3つ目は「東京都総務局人権部による上映禁止決定の理由について、説明と謝罪を求めます」だ。憲法21条2項に定められた検閲の禁止や、15条に規定された「全体の奉仕者」であることに東京都総務局人権部職員が向き合い、在日コリアンならびに障害者との複合差別に関する表現の機会を強く制限したことについて、説明と謝罪を要求している。


 そして4つ目は「東京都人権啓発センターの専門性を尊重することを求めます」。東京都総務局や人権部が、東京都事件プラザ主催事業の展示や附帯事業に対して、その企画趣旨、作品の内容、作家性、作品に関係する共同体を尊重することを約束してほしいと求めている。


 人権部への署名と要望書の手渡しの後、飯山、《In-Mates》に出演したラッパーのFUNI、そして《In-Mates》内で在日朝鮮人の歴史を解説した東京大学大学院総合文化研究科の外村大の代理として大阪公立大学の明戸隆浩が参加し、記者会見が開かれた。


 本会見で飯山は事件の経緯をあらためて説明するとともに、欠席した外村のつぎのような要望を読み上げた。「東京都人権部の説明を重ねて求めているが、いまだに回答がなされていない。これは人権部の職員がこの問題を大したものとしてとらえていないのではないか。もし、作中の『無実の朝鮮人が相当数殺された』という箇所を問題視しているのだとしたら、歴史的研究にもとづいて明らかにされている事実について人権部が疑義を唱えていることになる。これは東京都に住む民族的なマイノリティに対して恐怖を与えるものだ」(飯山読み上げのテキストを要約)。



 また、FUNIは署名、要望書を手渡したときの人権部の反応の薄さから、次のような想像をしたと語った。「在日外国人である自分の子供が『朝鮮人虐殺なんてなかった』と言い始める、そんな未来さえ想像してしまった。それについての危機感を表明したい」。

 飯山は引き続き東京都に説明を求めるとともに、今後は小池百合子東京都知事への要望書の提出なども検討したいとしている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/fcabbc048fb7b5c14b1cf914cb319bed445e2fee

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond EXIF d’image Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛