• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
SANAA設計の新博物館。静岡市歴史博物館の注目ポイントは?
2023-01-12
SANAA設計の新博物館。静岡市歴史博物館の注目ポイントは?

 今年の大河ドラマでも注目を集める徳川家康が1585年に築城した駿府城。その遺構として知られる静岡市の名所・駿府城公園からほど近い場所で、静岡市歴史博物館がグランドオープンを迎えた。

 同館は昨年7月23日に1階無料エリアの公開を開始。これまでにすでに来館者数5万人を突破しており、注目度の高さが伺える。


 コンセプトに掲げるのは「静岡の過去を学び、今を知る。そして、未来を考える。」。静岡市ならではの歴史的・文化的資源の価値と魅力を発信するとともに、都市イメージ「大御所家康と駿府」の確立を目指すという。


 まず特筆すべきは建築設計だ。手がけたのは、数多くの美術館建築をこれまで生み出してきた世界的に知られる建築家ユニット・SANAA。建築は城下町や駿府城大手御門から二ノ丸堀に続く雁行動線を建物内部まで立体的に延長。街並みが建物へと地続きになるように設計されている。


 1階は木製建具・ひさしや下屋などによって周囲の歴史的景観との調和が図られている。いっぽうで上部のアルミエキスパンドメタルの外装は軽やかな印象を与えつつ、効果的なコントラストが生み出された。


 内部は4階構造。延床面積は4885.86平米で、展示室面積は1001.47平米。エントランスから入り、まず目に飛び込んでくるのがこの博物館のハイライト、戦国時代末期の道と石垣の遺構展示だ。


 これは、博物館建築の際に行われた発掘調査で発見されたもので、博物館内で遺構を保存しながら露出展示するのは極めて珍しい。これを展示するために、建築計画も当初のものから変更されたという。

 遺構を覆う、柱のないダイナミックな屋根が印象的なこの空間。遺構の高さまで階段を降り、間近に鑑賞することができるのも大きなポイントと言える。

 遺構をぐるりと囲む長いスロープを伝い、2階へと上がる。2階と3階は展示室となっている。


 2階では25年を過ごした徳川家康について、様々な切り口からその一生が紹介されるとともに、長らく静岡を治めていた今川氏についても言及されている。3階は静岡の近世の繁栄と現代につながる発展にフォーカスした展示だ。


 グランドオープンを飾る展覧会も紹介しておきたい。企画展「徳川家康と駿府」(1月13日~2月26日)だ。本展は、家康が多くの寺社、あるいは郊外の集落にまで遺した様々な記憶・軌跡を、静岡一円に現存する家康ゆかりの資料から読み解くものとなっている。


 現時点での同館のコレクションは約4万点。そのうち約130点が展示として並ぶ。常設展示室と企画展示室が明確に分かれているわけではなく、今後はフレキシブルに展示を構成するという。


 知事と市長のあいだで巻き起こった建設に対する意見対立や事業の一時凍結などを乗り越えてのグランドオープンとなった静岡市歴史博物館。中村羊一郎館長は、「歴史博物館建設の声が上がったのは30年ほど前のこと。強い声に押され、ようやく開館できた」としつつ、「静岡市民が待望してきたものであり、市民の皆様に徹底的に活用していただきたい。たんにモノを並べるだけでなく、生きたものとして将来にわたって育てていきたい」と意気込む。家康のお膝元であった静岡に誕生した新博物館。将来的には「家康といえば静岡市歴史博物館」という存在になるかもしれない。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/09fede7791df67db2e5a0d089266ac93cbc677dc

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • 鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛