• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【書評】「時間の謎」に迫る 『時間は存在しない』(カルロ・ロヴェッリ 著、冨永星 訳・NHK出版)
2022-10-09
【書評】「時間の謎」に迫る 『時間は存在しない』(カルロ・ロヴェッリ 著、冨永星 訳・NHK出版)

ノーベル賞の季節がやってきた。

初日の医学生理学賞は、ドイツのマックスプランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ博士の受賞が決まった。今年は新型コロナ関連の受賞が予想されていた中で、4万年前のネアンデルタール人の骨に残っていた遺伝子情報から我々ホモサピエンスがその遺伝子の一部を受け継いでいたことを突き止め、ネアンデルタール人とホモサピエンスの種が交わっていたことを発見したという、ちょっと意表をつく業績に与えられた。


カルロ・ロヴェッリという人は、あの車椅子の天才宇宙物理学者、故・ホーキング博士の再来と呼ばれているイタリアの物理学者で、ホーキング氏同様、科学エッセイを数多く書いている。この本もそのうちの一冊だ。(最近刊に『世界は「関係」でできている』(NHK出版)がある。量子力学にかかわる書で、タイトル通りの内容である。仏教哲学の「縁起」との関係にも触れられていて、難解だが面白い。いずれこの書評で取り上げるかもしれない)

さて、この本の第1章の1行目にこう記されている。

「簡単な事実から始めよう。時間の流れは、山では速く、低地では遅い」

1行目から衝撃的なことが書かれているが、「セシウム原子時計」と衛星を使って、それはかなり前から実証されている。最近では、東京大学と理化学研究所が島津製作所と共同開発した「光格子時計」で、東京スカイツリーの展望台(地上450m)と地上0mで実証実験したところ、展望台に設置した時計が地上の時計より、24時間につき4.26ナノ秒だけ早く進んだことが確認されている。2020年4月の発表で、これは新聞にも大きく掲載されたので、覚えている人も多いだろう。

ナノとは10億分の1である。評者の計算が正しければ、1年で10億分の1554.9秒(4.26ナノ×365日)、つまり100万分の1.5549秒、100歳の長寿を全うしても、1万分の1.5549秒しか違わない。

この、低地と高地では時間の流れ方に「遅い・早い」がある、という事実は、アインシュタインの一般相対性理論から導かれたもので、重力が時間の流れを遅くしたり速くしたりするのである。

さらに読み進めていくと、時間に関する常識的な考えが次々に覆されていく。

量子力学では、「プランク時間」と呼ばれる“最小の時間”がある。それは、1秒の1億分の1の、10億分の1の、10億分の1の、10億分の1の、さらに10億分の1の長さだという。つまり10のマイナス44乗となる。時間には最小幅があり、その幅をまたいで流れている。決してなめらかに流れているのではない。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/cf0efc73f6ee2dc667074cf6fa192fea4ec5ac77

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • 藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛