• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
    • EXIF d’image
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【書評】「伝説のスパイ」が東京から送信した文面が明らかに:A・フェシュン編、名越健郎・陽子訳『ゾルゲ・ファイル1941-1945赤軍情報本部機密文書』
2023-03-27
【書評】「伝説のスパイ」が東京から送信した文面が明らかに:A・フェシュン編、名越健郎・陽子訳『ゾルゲ・ファイル1941-1945赤軍情報本部機密文書』

斉藤 勝久
「20世紀最大のスパイ」とも言われる旧ソ連赤軍情報本部の諜報員、リヒアルト・ゾルゲ。大戦間際の東京での8年間、ゾルゲは「独ソ開戦」「日本軍の南進(ソ連とは戦わず南方へ)」などの極秘情報を正確につかみ、モスクワに送っていた。ゾルゲ関係文書は長い間、機密扱いとなっていたが、近年、ロシアで解禁となり、開戦前から終戦の年までのものをまとめたのが本書である。収録の218点の大半が日本では初公開で、史料的価値が高い。
ゾルゲを中心とした諜報団の研究はこれまで、ゾルゲたちが逮捕された後、警察・検察の取調べでの供述調書や獄中記などを中心に行われていた。本書の登場で、ゾルゲがどんな報告をモスクワ(赤軍情報本部)にしていたか、またモスクワがゾルゲをどう評価していたか、その生の文面を読むことができるようになった。最初の文書から驚かされる。ゾルゲは1940年12月28日、日本国内でドイツ人から得たこんな情報をモスクワに送っている。

「もしソ連が、既にバルト地方で起きているように(ソ連によるバルト3国併合=筆者注)、ドイツの利益に反するような活動を積極的に展開するなら、ドイツはハリコフ、モスクワ、レニングラード方面の領土を占領し得るとしている」

ソ連とドイツは前年に不可侵条約を結んだばかりだが、ゾルゲは早くもヒットラー率いる独軍のソ連攻撃の可能性をモスクワに警告していたのだ。これを読んだ赤軍情報本部長の書き込みがあり、「疑わしい電報」「スターリン同志に参考のため送付すること」と記されている。ゾルゲ電はソ連の独裁者にも届けられていた。しかし、ゾルゲからの情報はモスクワに信用されていなかった。
ゾルゲは表向きドイツの有力新聞の特派員として来日。日本と同盟関係のドイツの駐日大使オットと親しくなり、さらに当時の近衛文麿首相のブレーンだった尾崎秀実(元朝日新聞記者)を「ゾルゲ諜報団」日本人グループの最も重視した情報源にして、日本の政治の中枢から重要情報を入手していた。

ゾルゲは記者らしい情景描写で、こんな場面をモスクワに送っていた。41年4月18日、その5日前に調印された日ソ中立条約についてである。

「オットー(尾崎のコードネーム)が近衛(首相)のもとを訪ねたちょうどその時、近衛は日ソ中立条約締結に関する松岡(外相)の電報を受け取った。近衛とそこにいた面々は皆、条約締結に歓喜の声を挙げた。近衛はすぐにこのことを東条陸軍大臣に電話で知らせた。東条は驚きも、喜びも、怒りの言葉も発しなかったが、(以下略)」

独ソ戦について、ゾルゲは同5月30日、「ベルリンは、ドイツのソ連侵攻が6月後半に始まると、オット(駐日独大使)に通知した。95パーセントの確率で戦争が勃発すると、オットは確信している」と具体的な報告を打電した。その後もゾルゲは警告するが、モスクワはデマ報告リストに入れてしまい、6月22日に独軍の攻撃が始まると、ソ連は大混乱に陥った。

独ソ戦の開始でソ連が心配したのは、日本が戦争を仕掛けてくるか、だった。ドイツは日本の参戦を希望していたが、ゾルゲは意外なことで日本軍が南進することを見抜いた。同8月23日のゾルゲ電にはこうある。

「多くの(日本軍)兵士は半ズボン、すなわち熱帯地方用の短いズボンを支給されており、相当の部隊が南方に派遣されると想定される」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/72ace45c2ac674eb4203c73e7d09f7f6ae39a2b3

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond EXIF d’image Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • 社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛