• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
鎌倉殿の史跡:炎上する将軍御所、北条義時と重鎮・和田義盛の「最終決戦」
2022-08-25
鎌倉殿の史跡:炎上する将軍御所、北条義時と重鎮・和田義盛の「最終決戦」

持田 譲二(ニッポンドットコム)
源頼朝なき後の有力御家人同士の権力闘争。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見て、「えっ、今度はあの人が…」などと、次々と有力者が消えていくすさまじさに驚く人は多いだろう。その最終決戦が、執権・北条義時と、鎌倉幕府草創期から侍所別当(長官)としてにらみを利かせてきた重鎮の和田義盛との激突である。
北条義時が父の時政を追放した「牧氏の変」(1205年)以降、しばらく平穏な時を迎えていた鎌倉幕府に8年後、再び激震が走った。執権・義時の命と第3代鎌倉殿・源実朝の更迭を狙った大規模なクーデター計画(泉親衡の乱)が発覚したのだ。容疑者の数はおよそ200人。驚くべきことに、幕府の中枢に座る和田義盛の子息や親族が含まれていた。

義盛は「自分は関与していない」と主張。実朝は義盛に信頼を置いていたため、2人の子息には恩赦を認めたが、命を狙われた義時がどうしても許さなかったのが、義盛の甥で主犯格の和田胤長(たねなが)である。後ろ手を縛られ、引き回しのような形で義盛の目の前を連行されていった。所領も没収され、義盛は怒り心頭に発する。いつ激突が起きてもおかしくない不穏な空気に鎌倉は包まれた。
そして、1213年(建保元年)5月2日、鶴岡八幡宮に近い将軍御所を主戦場にした大規模な内戦が勃発。その模様は史書『吾妻鏡』に詳述されている。それによると、午後4時ごろ、和田の軍勢は3手に分かれて、将軍御所の南門と義時邸の西・北両門を急襲した(①)。さらに幕府の長老、大江広元邸も襲撃し、その先の政所周辺で幕府軍と激しい戦闘になった(②)。約2時間後、和田軍は御所の四方を取り囲み、矢を放つ(③)。

警護が堅かった南門も、義盛の三男の朝比奈義秀(あさひなよしひで)(※1)がついに打ち破り、御所南庭に乱入した(④)。強者(つわもの)の義秀は幕府の御家人らを次々と討ち倒し、火を放つ(⑤)。炎上する御所を後にして、将軍・実朝は義時や広元らに付き添われて北門から脱出、小高い丘を登り、故・源頼朝の眠る法華堂へ命からがら逃げた(⑥)。北門に立ちふさがるはずの、ある人物がその場におらず、みすみす見逃してしまったが、緒戦は和田側の優勢と言えた。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/455c470918d40f73e973f09d6b16543f41839ebb

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛