• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
恋愛の和歌からAIが絵を描く…デジタルアートの展示会 主催者「NFTを活用し社会課題の解決に」
2022-08-26
恋愛の和歌からAIが絵を描く…デジタルアートの展示会 主催者「NFTを活用し社会課題の解決に」

名古屋市でデジタルアートを楽しむイベントが開かれている。


「思ひつつ 寝ればや人の見えつらむ 夢と知りせば 覚めざらましを」

これは平安時代の歌人、小野小町が愛する人を思って詠んだ歌。この歌をテーマに作られたデジタルアート作品は、なんとAIが描いたという。

名古屋市名東区のマンション「Grande Souche Kamiyashiro(グランドスーシュ上社)」の一角にあるイベントスペースで開かれている「Non Fungible Chronicle(ノン・ファンジブル・クロニクル)」。NFTのアート作品が展示されている。

「NFT」とは暗号資産とは異なり、コピーできない独自の価値を生み出すトークンのことだ。NFTのリアルなイベントは最近増えてきているが、名古屋での開催や今回のようにファミリーで参加できたり、地域に密着した会場で行われるのはまだ珍しい。

ただ、来場したのは地元の人だけでなく、国内では北は北海道、南は九州から、またアメリカや台湾から来た人もいたといい、関心は広がっていることがわかる。

週替わりで展示されている約150人のアーティストの作品は全てNFTで、デジタルアートとしてオープンシーというNFTのプラットフォームで売買されている。

メインアーティストの1人は、「19(ジューク)」としても活躍した「326(ナカムラミツル)」さん。愛に溢れたメッセージが添えられた37作品がデジタルサイネージに次から次へと表示されていく。

会場が名古屋ということもあり、金のしゃちほこやエビフライをモチーフにしたキャラクターも登場していた。

もう1人のメインアーティスト、窪田望さんの作品はAIを使った最先端の技術が使われている。

窪田さんが開発した、文字を入れるとAIが自動的に絵を作ってくれるシステムを使って、今回は小野小町らが「恋愛」をテーマに詠んだを元に作ったアート5枚が展示されている。

テーマは同じ恋愛を謳った和歌でも、色彩は赤にピンクに白。濃淡も異なり、人や建物のようなものが描かれているものもあれば、そうでないものもあり、それぞれに違った印象を受ける。

また、会場ではワークショップも開かれていて、自分が描いた絵がデータ化されて後日、1枚のモザイクアートにしてNFT化し、チャリティーオークションにかけることにしている。売上は子供の教育に活用してもらうため、名古屋市に寄付する予定だ。

この絵画の中にあったのが、EXILEの関口メンディーさんの作品。イベントの趣旨に賛同して来場し、絵を描いていったという。

イベントを主催している「Media DAO(メディアダオ)」の代表・かねりんさんは「NFTの活用は多分、まだ全体の1%もされていないと思う。こうしたイベントでたくさんの人に興味を持ってもらって、ビジネス化や社会課題を解決していきたい」と話している。

イベントは名東区上社グランドスーシュ上社で、8月26日(金)27日(土)28日(日)の11時から18時半まで開かれる。

またメタバース上にも名古屋城をモチーフにした会場があり、約200の作品も楽しめる(メタバース会場は8月31日23時59分まで)。

(東海テレビ 報道部WEBニュースデスク 佐藤岳史)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/91a117fa47e1a147a24dabe8b2b1fee97fb27b4c

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 血液型遺伝 服のサイズ
  • 民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛